火垂るの墓の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

絶対に語り継ぐべき作品。スイミーとかくじらぐもよりこっちの方が大事
あらためて見てみるとこの映画、戦争を単なる悪や悲劇として描いてるわけではなく極限状況における人間の理性・感情・滑稽さなど、どうしようもない人間の業や空しさ、人間性の崩壊を掘り下げているんだな。
nyan
-

"4歳と14歳で生きようと思った"
2人はただ生きていただけなんだよね。
始まりと終わりがこういう繋がりだったこと忘れてた。
清太と節子が現代のビル群を見ているラスト。たまらない。いまも私たちを見て…

>>続きを読む
Nao
3.8

Blu-rayで視聴 初見

2025年8月15日に地デジで放送されると知って、その前に視聴

「節子、それ〇〇やない □□や」の
元ネタがこれって今日知りました

ジブリだけど戦争物って事で
19…

>>続きを読む
あめ
3.5
子どもの頃に見たけれど、大人になってから観るとまた違った見方ができる。そうたくんはお兄ちゃんなんだけど、やっぱり子どもなんだよな。当たり前に。

清太も節子も良く頑張った。泣けるとかではなく、やるせなさでいっぱい。

幼い頃、チラッとテレビを観た時に映ったお母さんの包帯の姿がトラウマで、そればかりが脳裏に焼き付いていた。本当に恐ろしいのは、清…

>>続きを読む

2025_29
このタイミングで観るべきやと思い、初めてちゃんと観たと思う。
これは喰らったなあ…
戦争の歴史を語る時って、スポットライトを当てられた人や事を中心に語られるけど、一般人にとっての戦争…

>>続きを読む
5.0
涙が止まらない

あなたにおすすめの記事