鍵泥棒のメソッドのネタバレレビュー・内容・結末

『鍵泥棒のメソッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

飽きることなく見れました笑
コンドウがすごく真面目だったのには驚きです。
便利屋なので勤勉さがないと、仕事できないのでしょう。ましてや、殺し屋でもなく、便利屋なので、依頼主を騙す必要があるから、精密…

>>続きを読む

広末涼子が桜井さん時代の香川照之のノートを見つけて、好きなもの一覧のところに広末涼子って書いてあるのを見つけた時のときめきえぐかったし、そこから車のアラーム(?)ときゅんの共鳴のシーンが大好きすぎた…

>>続きを読む

堺雅人、香川照之、二人の主人公のそれぞれのラストシーン。
救いがあって良かった。

相変わらずの内田けんじ節。
二転三転するストーリーに、癖のある愛すべき登場人物たち。
先の読めないストーリーにハラ…

>>続きを読む

まず、私はリーガルハイ、半沢直樹にて堺雅人との広末涼子と香川照之の関係を知った上で、観ておりました。

そうすると、なぜか終始ずっと笑いがこみ上げてきて、本当に面白かった。

いきなりあの広末涼子が…

>>続きを読む

ピンチのたびに、想像を超える展開に
大笑い、そうくるかーって。

いろいろな入れ替わり物ってあるけど、
これは逆に新鮮。『王子と乞食』の
バリエーションだけど、登場人物の
設定が細かく効いてきて脚本…

>>続きを読む

久し振りに鑑賞。
相変らず面白かった。
脚本&実力派俳優が揃い踏みだからかな。
堺雅人は何時もの困った顔の演技がワンパターンだなぁと思っていたけど、終盤の殺し屋になりきった時が最高だった。
ちょっと…

>>続きを読む

今(2025/08/17時点)だと、あまり地上波とかに顔を出さないような面々がちらほらいるものの...非の打ち所がないほどに面白い。
誰がどう見てもダメ男な気がする堺雅人と几帳面かつ努力家の香川照之…

>>続きを読む

この脚本から感じる伊坂幸太郎感
序盤は綺麗にすれ違ってるローテンポなコメディ、中盤コンドウが記憶を取り戻してからの怒涛の展開、映画としてのコメディの使い方差し込み方のバランスがいい
環境じゃなくて人…

>>続きを読む

字が綺麗だな〜とか葬式でのDVDが【葬式用】【一回忌】とか何種類もあるのにクスッと笑えたり、そこ?ってとこに私が着目してたけど話の展開すごく面白かったですᴖ ̫ᴖ♩

最後にコンドウの几帳面な字で「…

>>続きを読む

わたしもやる気を出して本を買うが、8ページで辞める人間です

あなたにおすすめの記事