炎のジプシー・ブラス 地図にない村からの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『炎のジプシー・ブラス 地図にない村から』に投稿された感想・評価

2024 11.1 鑑賞
ルーマニアのジプシープラスバンドのドキュメンタリー!
日本に来た時の演奏で梅津さんを見つけたよ!

最近、自分の中でのジプシー音楽熱が再燃しており(旧ユーゴスラビアのAnsambl Mileta Petrovicaっていうグループのアルバムが最高)、ジプシー音楽を求めて見ました

ルーマニアの小さ…

>>続きを読む
mh
-

世界で成功したルーマニアのロマバンドについてのドキュメンタリー。
この映画はバンドの宣伝ツールにもなってる。作中にも登場するマネージメントしてるドイツ人が抜け目ない。
ホーンばかりで、そのホーン隊が…

>>続きを読む

DVDで鑑賞。

【 ルーマニアにある小さなジプシーの村で結成されたブラスバンド「ファンファーレ・チョカリーア (ヒバリのファンファーレ)」の活動を映す。ヒバリたちは今や世界の人気者。日本にも来ちゃ…

>>続きを読む
yurika
-

生活の一部に音楽が溶け込んでる
ロマ音楽を聴くと心が躍り体が動く
なんて穏やかでハッピーなドキュメンタリー!
3.9

~過去鑑賞作品を探してみようシリーズ~

荒削りだけど、心にストレートに響く強い音色。音楽は世界の共通言語だなと改めて感じた。上映後、ファンファーレ・チォカーリアのミニライブがあり、ド迫力で一緒に踊…

>>続きを読む
や
4.0
バルカンブラス好きすぎて頭おかしくなりそう。
ファンファーレチォカリーラが渋谷駅前で路上演奏してジプシーの女性が日本人のおじいさんの手を取って踊らせるシーン最高すぎて涙出た。宇宙
ラストに来日シーンがあるのだが、ドクトル梅津がアルト吹いてる。アンダーグラウンドで使われた曲ずっとやってるわ。
void
3.8

ルーマニアの地図にも乗ってない村、ゼチェ・プラジーニ。そこで生まれたおっさんジプシー・ブラス、ファンファーレ・チォカリーアのドキュメンタリー。おっさんたちはプロの演奏家ではないけど熱量はハンパない。…

>>続きを読む
akimi
-

ルーマニアと旧ソ連との国境近くにある寒村から、ひとつのブラス・グループが見出され、果てはワールド・ツアーまで行なうようになる姿をちょっとファンタジー的フィクション描写を上手く挟み込みながら映し出した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事