ステップ・アクロス・ザ・ボーダーの作品情報・感想・評価

『ステップ・アクロス・ザ・ボーダー』に投稿された感想・評価

る
-

2025/3/25 81年に行った日本ツアーのことは気になったから観た。残念ながらそんな話があまりない。フレッドさんの「Live in Japan」という2LPに付いているブックレットのほうが詳しい…

>>続きを読む
5.0

どの音が画面内で鳴ってるものなのか判別つかなくて最高。
映像もバッキバキに決まったショットばかりで、映像と音楽が殴り合ってるみたい。
殴り合ってると言っても喧嘩してる訳ではなく美しい格闘技を見てるよ…

>>続きを読む
一
-

フリスと太鼓奏者による演奏シーンのあとの、「あついあつい」と言いながら野焼きの火を叩いて消す爺さん→無駄にダイナミックな鹿威し→太鼓を作る職人→駅の構内かどこかでバケツドラムを叩く黒人青年→ハンマー…

>>続きを読む

シナリオから放たれ、映像からも放たれた音だけで編集された映画の可能性。それは編集段階でのライブと言ってもいいだろうが、演奏を撮影した瞬間には起こり得なかった別の時空間での音が結ばれる映画ならではの音…

>>続きを読む
3.0
ジャニスの辺境コーナーにいた人たちの映画です。「もう40なのに俺は何やってんだ」とかボヤきながら歩くアートリンゼイの姿が美しい

お母さん、Fred Frithさんに会えたよ。
神の領域からそっと微笑み。
2016.09.04@アンサンブルズ東京

Fred FrithのSkeleton Crewが熱い頃。前衛の疾走も、ニュー…

>>続きを読む
現代音楽家たちのドキュメント。缶詰めの賞味期限を気にするフレッドフリスがなんだか可笑しい

あなたにおすすめの記事