アマデウス ディレクターズ・カットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アマデウス ディレクターズ・カット』に投稿された感想・評価

サリエリから見たモーツァルトのお話。
自分も結構嫉妬をするタイプなので、いい教訓になりました。
隼
3.7

サリエリのwikiには“モーツァルトとの対立”という項目があるが、モーツァルトのwikiには“サリエリとの対立”なんて項目は無い。現代人にとってはそれが全てなので、なんだか凄く虚しい。伝記として語る…

>>続きを読む
ゾロ
3.5


「アマデウス」はラテン語で「神に愛される者」
「神を愛する者」を意味する
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

モーツァルトの伝記という事で
モーツァルトの人生と音楽について
予習してから鑑…

>>続きを読む
3.5

23/39

大昔に一度見たことがあるんだけど、ディレクターズカット版を再視聴。

大昔すぎて内容をあまり覚えてなかったし、通常版でカットされた21分?がどのシーンなのかまったく分からなかった。うー…

>>続きを読む

格式高く紡がれる、致死量の才能と悲痛な叫び。
前提として、通常版は観られていないため、このディレクターズ・カット版のみを観た評価となっていますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
本作はガワ…

>>続きを読む
age17
4.6

創造者は、とりわけ天才は色々と大変だ、、

音楽に全く教養のない自分でも、本作の筋書きは十分に理解できるし、自分なりに噛み砕くことが出来た。
サリエリは(フィクションを含むが)モーツァルトを殺したと…

>>続きを読む

密林購入。25-88。ゆみさんとキャッチアップ。3時間はお尻がいたいけど、面白かった。

モーツァルト(1756 - 1791)の時代はオペラがハイカルチャーから大衆演劇(ジングシュピール)までをカ…

>>続きを読む
3.0

元は戯曲『アマデウス』。父レオポルト、妻コンスタンツェ、そして主に同僚サリエリの三者との関係からモーツァルトを描写しているが、もっと幼少期からの人生を濃密に描いた伝記映画だと思っていたので、肩透かし…

>>続きを読む
何回も観た!
何故かインテリチック?を気取りながら伝記物を良く観ていた時期がありアマデウスはめちゃくちゃ良かった!
長いけどオススメ!

『アマデウス』は、モーツァルトのミドルネームだったのか!

モーツァルトは確か、
『神に捧げるための音楽から、人々が楽しむための音楽にした』人で、
『幼少期からの天才』とか『貴族に仕えて』ってくらい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事