007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号』に投稿された感想・評価

令和のこの時代に007を見始め、
60年前だからこその魅惑、魔法が感じられた~~~~~~~!!

はいアクションでっせ~
画力もりもりシーンでっせ~~

っていう様式が垣間見えてしまう昨今のモノより…

>>続きを読む

昭和のハンサムって感じのボンドだった。
日焼けしてマッチョで女好きで胸毛で、この時代の流行りのハンサムだったのかなぁ。
意外と間延びした感じのストーリーで正直面白いかどうかは分からなかった。
女がセ…

>>続きを読む
hana
-
ジェームズボンド!!
シャレードもそうだったけど、この時代のオープニングクレジット、カラフルでとても好き。そして音楽天才すぎ

急な爆美女登場に???
特に何者でもなくて草
21世紀に制作された6代目を先に視聴したが,初見なのに馴染みのあるショーンコネリー007。
3.5

007シリーズ第一作。女好きのマッチョなジェームズ・ボンド。部屋の蝶番にシャー芯を挟む夜神月を思い出した。漁師の男が世界一潜入に向いてない赤すぎるシャツを着ていたのが面白い。ドラゴンや睡眠薬のくだり…

>>続きを読む
映画『007』シリーズの第1作目。

初代"ジェームズ・ボンド"を演じた"ショーン・コネリー"版の『007』を観たのは初めて。
3.0

「007シリーズ」第1作目✨意外にも原作にかなり忠実。テレンス・ヤング監督は緻密に「ボンド像」を作り上げていたことをBlu-ray映像特典で各関係者が証言。スーツはどんなのを好み、どう着こなすか、タ…

>>続きを読む
年代故のゆるさはあるが、シリーズの方向性は明確に出ている一作目。S・コネリーのスーツ姿が素敵、急に殴ったりキスしたり殴られたりとなかなか忙しい!
4.0
007の偉大なる原点。
タランチュラで攻める敵。
美術、効果音、ショーンコネリーのギラギラ感。
ウォッカマティーニ ステアじゃなくシェイクで。
これをサラリと言えたら俺は漢なんだろな

あなたにおすすめの記事