ビートルジュースのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ビートルジュース』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小さい時にビートルジュースが謎の粉を振られ顔が小さくなっていくシーンに衝撃を受けたのをずっと覚えていて、久しぶりに再視聴!

時代を感じたけど、懐かしくもあり楽しめた。
来年、ビートルジュース2が公…

>>続きを読む

USJのショーの予習で鑑賞!
字幕がクセつよくておもしろかった。
犬がわん!って吠えたところで「わん!」って字幕ついてて、親切。笑
あと、死後の人たちのキャラ、チョロピーとかセパレートガールとかも楽…

>>続きを読む

ミュージカルの原作映画を見てみよう運動!!劇伴がダニーエルフマンなので終始楽しい。
そして時代が時代ならビートルジュースはジョニデだったんだろなw

傑作おバカB級映画!ビートルジュースの字幕が関西…

>>続きを読む

間の抜けた空気感で終始微笑ましかった。絵本みたいな可愛いお話だよね笑可愛いオバケ映画ではあるけどさっきまでほのぼのやってたくせに急に子供が観たら寝れなくなりそうなビジュアルぶち込んできたりするから要…

>>続きを読む

明らかに作り物の世界だけど、
それが逆にとてもいい
リディアのよくわからない髪型も
この作品の良さの一つ、いい味出てる

ティムバートン監督の世界観は
本当に好み

リディアとバーバラたちの絆が
で…

>>続きを読む
ビートルジュースのキャラや死者の世界の住人のキモカワ仕草で爆笑ではないけどくすくす笑えるとこがずっとあったのと、何よりゴスの女の子が奇妙な友情を通して明るく笑うようになっていくのが嬉しくてほっこりした

若かりしウィノア・ライダーが可愛い。エンドロール前の宙に浮かびながら幽霊ラグビー部とのダンスがとびきりキュートで気に入った。

冒頭町並みと見せかけてミニチュアの寄り+飛び跳ねるようなキャッチーな音…

>>続きを読む
家から出たときの表現が高校生の演劇並の張りぼてでかえって新鮮で面白かった。
幽霊を呼び起こす儀式でウエディング姿で出てきて顔が皺くちゃになっていくの怖い。
ティム・バートン感が満載だった。
ジャンプスケアが1度あります。

家を改装している際、水道で水を飲むシーンがあるのですが、その直後窓を突き破ってモノが飛び出してきます。
最初から最後まで楽しい
アメフト部も楽しそうでハッピー!

あなたにおすすめの記事