パブリック・エネミーズのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『パブリック・エネミーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

手ブレ撮影(?)が苦手で、そのせいか初めからあまり集中できなかった。画面の上を目が滑りまくって、全然鑑賞できず…。そのせいか作品を堪能できず、残念だった。ただ、捜査本部を本人がお忍びで潜入するシーン…

>>続きを読む
超格好いいギャングのボスが
捜査官に狙われる話

冒頭から仲間を脱獄させるシーンに
ハラハラドキドキさせられる

終始ジョニデが格好いい

悪役に悲劇見出して同情する感情はわかるけど、好んで犯罪してたくせに「自由になりたい」とか泣き言いってる時点で全然酔えない。
実話ベースで敢えてケレン味おさえてるのかもしれないけど、痺れるなにかがない…

>>続きを読む

金持ちからしか盗まないがモットーの銀行強盗ジョン・デリンジャー。
その彼のをもとにした映画。

犯行時間は2分足らずの鮮やかさ。でも警察官は容赦なく殺すと言う残酷さも併せ持つ。

この頃のジョニー・…

>>続きを読む

「ヒート」のマイケル・マン監督作品

30年代のお洒落なファッションや雰囲気は大好き。
そこにジョニー・デップとクリスチャン・ベイルはよく溶け込んでいる♡♡♡

義賊的な銀行強盗(デップ)と警察(ベ…

>>続きを読む
めちゃくちゃ銀行強盗をする話。
さよならブラックバード。

ジョニーデップが好きな人が見る映画。

まぁ内容も好きな人は好きなんじゃないって思うけど、僕は最後のシーンとか…『ふーーん、だから?』って感じだった。
見た事が全て。それ以上でもそれ以下でもない。……

>>続きを読む

この時代の雰囲気が好きでどんなものか気になって観た。
逮捕のリスクを抱えようとも愛する女性を一心に追い求める姿はカッコイイ。銀行強盗は言う犯罪ではあるが、人を殺さない美学があった。しかしいつも思うが…

>>続きを読む
長いし、イマイチ盛り上がりに欠けるがなんとか鑑賞。ジョニーデップとクリスチャン・ベイルめちゃカッコいいってのと、当時の雰囲気を纏った衣装良かったぐらいしか感想が出ない。

あなたにおすすめの記事