小さな目撃者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『小さな目撃者』に投稿された感想・評価

TELA
3.5

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
迷宮の街、アムステルダム。この街に家族と訪れた10才の少女メリッサが殺人事件を目撃した。口封じのため、執拗に彼女に迫る犯人。しかし、彼女は助けを求めたくても叫ぶこ…

>>続きを読む
3.8
殺し屋の緩さはどうなのかとちょっと思ってしまうが徹頭徹尾逃げることで映画を成立させてしまう思い切りの良さが面白い。

宣伝文句に『ダイ・ハード』が引用されとりましたが『ホーム・アローン』でしたわ。真面目なサスペンス・ホームアローン、、、と言いたいところですが犯人はあのお茶目泥棒とお間抜けさはさほど変わらなかったです…

>>続きを読む

快作「アムステルダム無情」の監督、ディック・マースのスリラーだが、本作もやはり、ほとんどアクション映画。アムステルダムの街、運河の活かし方は、「アムステルダム無情」と同じく、巧い。そして、それぞれの…

>>続きを読む
3.0
喋る事の出来ない少女が
殺人現場を目撃し狙われる
途中親切な若者に助けられてたりするけど
勇猛果敢
ピンチを切り抜けてたね
高いところからもダイブしたし
最終的てには若者にも恩恵あって
良かったね!
ディック・マースのベスト。アムステルダムの水路に追いやられた狭い道路を駆け抜ける少年と父!

 手話を使える人物が何の役にも立たないのも、殺し屋が運転手を殺して落下するのも、依頼者が自ら標的を殺そうとし救急車で暴走するのも全ては父親が父親としての役割に戻ることへの感動に繋がる。ウィリアム・ハ…

>>続きを読む
3.8

口がきけないためほとんど動物的に逃げまくるしかない(たまの反撃が躊躇無し)フランチェスカ・ブラウンと目撃者殺害を今か今かと待ち続けなければならないマイケル・チクリスと暴走する救急車にしがみつき何とし…

>>続きを読む
えす
3.6

ヒッチコック的な巻き込まれ型サスペンス。序盤のモタモタした殺しで心配になったが、口のきけない事で直接的に生じるサスペンスに執着せず、ディック・マース印なエレベーターや運河が張り巡らされたアムステルダ…

>>続きを読む
4.1

DVDにて字幕鑑賞。TSUTAYA宅配レンタル。

あらすじは製薬会社に勤める父親の仕事の都合でオランダのアムステルダムへと訪れたメリッサ
耳は聞こえるが声を出すことは出来ず、手話で会話している。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事