誘拐された子供と誘拐した殺し屋の微かな結束にちょっとした睦まじさを見出させるオチなんだろうけど、決め手となる描写に欠けているのでグッとこない。良かったのは序盤のショットガンで撃たれた人間が血で赤く染…
>>続きを読む10年ぶりくらいに観たんだが。
1回目はめっちゃ面白いと思ったんがなぁ、いま観るとそこまででもなかったかもしれない...
前提として、そもそも仕事を命じた組織はなぜこんな食い合わせの悪い二人にやら…
原題「COHEN AND TATE」に、俺だったら追加して「AND TRAVIS」としただろうな(絶対にそうしない方がいい)。緊張感マックスの車内会話劇。ヒッチャーの脚本の人が監督か、の期待を全く裏…
>>続きを読む『ヒッチャー』っぽいなと思っていたら、同作で脚本を書いたエリック・レッドが監督及び脚本を担当。
要所で雑な展開があったり、車での移動シーンで明らかなスタジオ撮影があったり(こちらは制作費の都合か)…
誘拐犯二人が子供を誘拐するまでの事件の背景など余計な説明は省略し、車内での3人の思惑をメインに描いてるのが面白い
「いくつだ?」
「9歳」
「9歳か、大したもんだ」
ぐうカッコいい、物語は謎に包まれ…
マフィアの殺害現場を目撃した9歳の少年はFBIの保護下に置かれたが、老人と若者の二人の殺し屋に両親を殺害され、車で連れ去られる。目的地はヒューストンのマフィアのボスのアジト。少年、老人、若者の珍道中…
>>続きを読むジャッカーてなにさー( ゚∀゚)ノ
そんな殺し屋2人とガキんちょによる長い長い一夜のアクションスリラー
85分のほとんどが車内での3人の会話劇ながら、ドキドキハラハライライラが止まらない80年代…
風車、工場の回転機械と生々しい物質の存在感。暗闇の中稼働音のみが響き、ロイ•シャイダーの耳はそれすら通さなくなる。アダム•ボールドウィンの動物を轢き殺す感触についての話や、車に当たって死ぬ虫の話、警…
>>続きを読む『ジョーズ』『ブルーサンダー』のロイ・シャイダーが悪人として殺し屋を演じたアクションスリラー!!
相棒に『フルメタル・ジャケット』アダム・ボールドウィン
『ヒッチャー』脚本のエリック・レッド監…