あこがれのネタバレレビュー・内容・結末

『あこがれ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最悪で草だった 映像はよかったけど〜
えろがきが恋という名目で痴漢まがいのことや集団ストーカー、害意をむけまくる 決して現代じゃ許されないものを「あこがれ」と称して美化する さいあくすぎてウケた で…

>>続きを読む

俳優の名前がそのまま登場人物に使われてるの、なんか面白かった。
いくら子どもだとしても主人公たちのやることが悪質すぎて、早くこいつらに天罰が降らないかなあと思っていたら、最悪の形で降ってしまった。セ…

>>続きを読む

恋心や結婚などまだ知らない多感な時期に年上に感じた初恋、嫉妬などを知らない少年たちが持つ感情は、復讐、イタズラ、ちょっかいやからかいに似た行動をする。
子供の夏休みに感じた永遠ともとれる夏休み、年上…

>>続きを読む

 フランソワトリュフォー製作、ヌーベルバーグの先駆けとなった作品。ロケ撮影、即興的(に見えるよう)な演出、青春の蹉跌…、確かに後々まで継承されるような要素が多く詰め込まれている。
 ストーリーとして…

>>続きを読む

『あこがれ』フランソワ・トリュフォー

トリュフォーの処女作。短編。

仕事終わりに、寝る前に、ちらっと観ただけだが、トリュフォーらしい、映画だった。

トリュフォーらしい、というのは、どういうこと…

>>続きを読む

恋の意味さえわからない悪ガキの男の子たち。あこがれの女性ベルナデットを今日も追い回す。

スカートを翻し颯爽と自転車で駆け抜けていく美しきベルナデット・ラフォンは、男の子たちが夢中になるのも無理ない…

>>続きを読む
少年心。こういうときって、こどもでも実はとてつもなくひどいことをしてしまったと胸に深い傷を負うんだよね。

フランソワ・トリュフォーは雑誌のインタビューで人生で成し遂げようとすることを一つに絞れば人間はやりたいことを必ず成し遂げられると語っている。
映画作家を目指して以降、その一点に全ての熱意を集中させて…

>>続きを読む
こどもたちの銃撃戦

あこがれの異性を見たあとの気持ちの浮かれ方

2024/11/8 2

「大人は判ってくれない」を見るためにDVDを借りてそれに一緒に入ってたからみたけど、普通にこっちの方が好きだった。
トリュフォーの性癖がめちゃ出てる。
カメラワークが思春期すぎて笑う。
所々無声映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事