新学期・操行ゼロの作品情報・感想・評価・動画配信

『新学期・操行ゼロ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

新任の先生がむちゃくちゃやってるの良かった!現実ここまで出来なくても、つい他人のことやたらと気にして疲れちゃう僕からすると、こういうキャラクターへの憧れ半端ないものがあるなぁ…!
作品は子供たちの反…

>>続きを読む
子供がわちゃわちゃ革命を起こす姿みてるだけで面白いわね。
ラスト10分盛り上がりますわ。
この映画みて『大人は判ってくれない』は思い出すけど、羽毛?のシーンで『ありふれた教室』のラストも思い出した。
2.0
1001の中で短いものを探して。

私には良くわかりませんでした、、
5.0
このレビューはネタバレを含みます
元気になる
村上龍のシックスティナインみたいだ

"意地悪な大人と戦うぞ!さあ前へ進め!"
このレビューはネタバレを含みます

子供たちの日常から、常識に縛られる前の純粋な自由への渇望を抜き出して描写し続け、そしてあるキッカケから遂にスローで巻き上がる羽毛を背景に子供たちが自由を求めて蜂起するとこ、最高!こうした子供たちへの…

>>続きを読む
Melko
3.6

短い尺のものを見たくて選んでみた。

90年以上前の作品と思うと、それにしてはカメラワークや撮影の仕方を工夫してる場面が多くて、感心する。
シーンの繋ぎ目がぎこちなかったりするのは致し方ないかな、時…

>>続きを読む
Aoyoao
4.2

全寮制の寄宿舎を舞台に、いたずら小僧達の反抗と小さな革命を生き生きと描いたジャン・ヴィゴ監督の中編作品。
舎監長や教師たちが厳しく見守る中で、
日曜外出禁止の操行ゼロの罰則を頻繁に受けるが、
全くめ…

>>続きを読む

Prime Videoにあるのを偶然見つけて「嘘でしょ、あるの?」と思った。
すごく久しぶりに観ました。
こんなの観る人いないだろ、と思ったら、意外とレビューが多く。
監督は夭折のジャン・ヴィゴ。

>>続きを読む
4.9
久しぶりにみたけどヤバい。唐突なスローモーションあがる。歌も凄いし、全部いい。この監督は全部わかってるんだな。
梅田
-
これもアマプラで観られるの凄すぎない?と思いつつ初鑑賞。スローモーションでの行進のシーン超カッコいい。フェリーニが『甘い生活』でやったシーンの元ネタ?

あなたにおすすめの記事