水の中のつぼみの作品情報・感想・評価・動画配信

『水の中のつぼみ』に投稿された感想・評価

BOC
3.6

セリーヌ・シアマ監督の長篇デビュー作。

マリーの気持ちをわかっているんだかわかっていないんだか…フロリアンヌの罪な振る舞いにやきもき
思春期特有の純粋で何にも染まっていないかんじがすごく綺麗だった…

>>続きを読む

FilmarksかSNSのタイムラインに流れてきてクリップしていたのだと思う。
その時点では気づいていなかったのだが、監督はセリーヌ・シアマで、彼女の『秘密の森の、その向こう』は僕はとても好きだった…

>>続きを読む
KEITA
4.0

セリーヌ・シアマ長編第一作。
女性の思春期の複雑な心情が丁寧に、映画的に描かれていて良かった。

『燃ゆる女の肖像』では火のモチーフを使って同性愛者の女性の内なる情熱を表現していたが、本作では水のモ…

>>続きを読む
Monica
4.7

10代思春期の人間模様映画。

マリーは友人のアンヌが通っているシンクロ教室で上級生のフロリアーヌに近づく。
教室内ではフロリアーヌは「ふしだらな女」と思われている。
でも、事実としては全くそのよう…

>>続きを読む
短いようで長い思春期を思い出す
残酷で脆い、けど綺麗で目が離せない

過去鑑賞。セリーヌ・シアマ2007年脚本・監督作品。ポーリーヌ・アキュアール、アデル・エネル17歳主演フランス🇫🇷映画。

15歳の少女マリーは、シンクロナイズド・スイミングの大会で高慢な美少女フロ…

>>続きを読む
2
3.5
短い片想いを見守った気持ち。
こんなに振り回されるような人に出会った事はないけど、もし親しくなったら沼。
このぐらいの歳の女の子のしなやかさの魔力って当時同性でも感じてたしプールの匂いがしてきた
2.8

10代女性が同性に恋をする。

一途だけど迷って、迷うけど一途で…
3人三様の心の移り変わりが
自分には理解しづらかった。

観終わって、自分はこういう「恋愛をまっすぐに描いた」作品は苦手だったと改…

>>続きを読む
travis
4.0

公開時から気にはなっていたが、ようやくスイッチが入って鑑賞。
セリーヌ・シアマ監督だから作り出せる作品ですね。
視線、演出だけで充分伝わってきます。
役者は皆良いですが、やはりアデル・エネルがいてこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事