同志社大学の学生だった上田誠が書いた戯曲が原作になってるのかぁ…良くも悪くも若いエネルギーが詰まってる感じはする!
クソ寒い時期に放送す流映画じゃなくねえ?
ハマる人にはハマる映画らしいけど…僕…
カタカナ5文字のムロツヨシが出てる。自分は時間もののなかだと、徐々に主人公が強くなる系を観る機会が多かったので、あたふた系を観れたのは勉強になった。あー!それそういうことね!っていう伏線回収がとても…
>>続きを読むおもしろかった。
陽炎をゆらゆらさせて暑さをアピールするカットが差し込まれる度、でも、20年前ってことはいうても30度超えるか超えないかの話でしょ〜?と心の中で酷暑マウントとってしまった。最近ほん…
サマータイムマシン・ブルース
リライトが面白かったから同じ脚本家さんで見てない過去作見てみたいなと思ってたら、リバイバルやってたから見た(ドロステとリバーは前に見た)
本広監督だ!
2030年か…
大学生たちが突如現れた謎のタイムマシンを使って過去にエアコンのリモコンを取りに行く話。
タイムマシンの出現という異常事態に対し驚くのもそこそこに、タイムパラドックスの危険性も顧みず、壊れたエアコン…
IMAGICA