ふつうに真面目に生きてるんだけど、家族も仕事も学校も恋愛もふつうに複雑。ふつうに不安。何が問題かわかんないのに答えを求められるような。解決のための助けやら手立てに結局振り回される。で、たぶん実際は、…
>>続きを読む主人公の気持ちの移り変わりを印象的な映像と音楽で表してるのが鳥肌立つ。
ジャスティンが精神的な病みと闘って、自分の見られ方を気にして、悶える姿から、好転してくのが爽快だった!
ラストのキアヌリーブス…
割と見ていて辛くなるシーンも多いんですけれど、ラストあたりの展開があまりに胸に刺さりまくっちゃって涙がもうぼろぼろと。
主人公が家族と向き合ったときに、弟や母親、父親からかけられる言葉が全て大口径…
マイク・ミルズ初監督作。
17歳になっても親指をくわえるクセが直らないという、
なんとも不思議な設定の青年が主人公だが、
内容爽快かつ老獪な青春映画で、
観終わった後、久々にとて…
自分の不完全な部分をゆっくり愛したい
自分を丸ごと受け止めてあげたいね
立ちはだかる悩みの解決方法は一つじゃないんだね
この手の青春映画は、何も言わないで抱きしめたい。全部好き
男子トイレに召…
指をくわえてしまう、そこの界隈はコミカルにしたり比較的深刻よりではないので、深刻にする家族場面をみてると描き方次第では山田太一ドラマ
そのバランスも良く面白かった
キャスティングの美少年具合もちょ…
なんて素敵な青春映画!
理想の自分とそうではない現実の自分、内面と外界の不和と衝突、嘘と理不尽ばかりの世界でフラストレーションを溜め込んで、周囲への攻撃性へと発露する。青春映画で描かれる少年像として…
このレビューはネタバレを含みます
誰もが何かに依存しながら生きている、寂しくて逆に何かに依存しないで生きていくことの方が難しい、だから自分だけが弱いんじゃないと知ることができたらきっと強くなれるんだろな
キアヌめちゃめちゃカッケ…