モンスターズ・インクのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『モンスターズ・インク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

昔映画館で観たけど全然内容忘れてた。
友達がすし屋のタコ好きって言ってたけどめちゃくちゃモブだった🐙
観やすいしキャラ可愛くて良かった。
ブー笑ったとこで一緒に笑っちゃった

裏拳で一発なランドール弱すぎ
だからツムツムでも弱いんだ

ドアに乗ってブーのドア追いかけてるときにブーがドゥドゥドゥってなってるの可愛すぎ

終わり方も好き🫶

あれ、あんまりかも?な映画。

おそらく十数年ぶりの鑑賞。好きだったという記憶があるので、観てみることに。

改めて観ると、こんな映画やったんや!とはなるが面白い!とはならなかった。
なんでや?子供…

>>続きを読む

ひっさしぶりに見たけどマジでモンスターズインク大好き、普通にワクワクするし感動もするとかいう最高の作品、構成がめっちゃいいし、最高の設定を最高な形で全て使ってて無駄にしてない感じが本当に好き、ドアチ…

>>続きを読む

くさす所がないですね。
ディズニーピクサーらしくて、素晴らしいです。
人を驚かせる(=ネガティヴ)より
人を笑わせる(=ポジティブ)な感情の方が
より良いエネルギーを引き出せるという結末も秀逸ですが…

>>続きを読む
何十年ぶりに観たけどやっぱ面白い
一回切ないお別れがあるけどまた会えるのはさすがディズニー
最後はブーの声だけで終わるのも良い演出だと思いました。

もうほんとに大好きな映画

もう、泣いちまうよ最後泣泣


マイクが本当に良いんだよ...。

マイクは本当に本当に憧れて入った会社だもんなあ...。雪山でのマイクの言葉に胸がギュッとなっちゃう(;…

>>続きを読む

子供の悲鳴が街のエネルギーになる。
怖がらせ屋としてモンスターズインクで働くコンビ、マイクとサリー。

まず設定が神レベルに面白い。
ラストのオチも良い。子供の悲鳴よりも、子供の笑い声の方が10倍も…

>>続きを読む

クレヨンしんちゃん然り、子どもと接する事で大人が成長する話は最高なんだけど、この作品はその上で「子ども(ブー)と大人(サリー)は言語によるコミュニケーションが取れない」
子どもが妙に核心を突くことを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事