ミセス・ダウトのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ミセス・ダウト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記録用

子供っぽい性格で親になりきれていなかった主人公が、特殊メイクで家政婦になりきっていくうちに親として成長していく話。
古い映画だからか、人の属性を馬鹿にするようなキツめのジョークがあってそ…

>>続きを読む
最後、安易に夫婦がくっつく結末じゃない所が良かった。

すごく笑えるのにとても温かくて少し切ない気持ちにもなる。

もうちょっと子供のことも考えてあげて〜と思ったけど、子供達本当にいい子たちだし可愛いすぎた。

変装してもバレるでしょと思ったけどあれはバ…

>>続きを読む

外見を変えると他人からの視線も変わるし自意識も変わるっていう話。

大人になりきれず子供と一緒に遊んでしまうような親だったのが、特殊メイクで優秀な家政婦になりきって、自分にも子供にある程度厳しく出来…

>>続きを読む
コメディ映画で、公開から時間が大分経った今でも面白く、笑いながら見ていました。

家族の問題を扱っていて、クレイマー、クレイマーもこんな感じのテーマが根底にあった気がするな、と思いながら観ていました。


笑えて感動できてベタに最高の映画…!(特にダウトファイアさんの幼い番組視聴者からの質問に対する回答(“パパとママが別々に住む方がいい場合もあるの ケンカしている時よりよい人間でよいパパとママになれ…

>>続きを読む

まず、親になるというのは
こどもと遊ぶことあやすことではない。

母親は子育てしながら
すぐに仕事を失う父親の分まで働き
家事もこなし、そのうえ
こどものような父親の面倒まで見ることなんて
できない…

>>続きを読む

大学の講義で観させられた。
既に映画好きになってた自分は必死に入ってくる情報を遮断していた。
講義の時間ごとにぶつ切りにされる作品を享受したくなかったから。
そうしてもう10年程の時を経て、やっと鑑…

>>続きを読む

ロビン・ウィリアムズが主演ということで鑑賞。女装も似合っているというかこういうお婆さん身近にいそうだなぁ。

楽しみながら学ぶがモットーの父親。ダウトファイヤーが与えてくれたものは温かい料理に皆で楽…

>>続きを読む

おもろ笑 最初っからずっと良いお父さんだったな子供達からの慕われ感すごいお子様たちみんな可愛いあのトイレでバレた時がおもろすぎたすぐ警察呼ぼうとしてて良い笑
まじでレストランでは両方は無理よでもまあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事