スターシップ・トゥルーパーズに投稿された感想・評価 - 46ページ目

『スターシップ・トゥルーパーズ』に投稿された感想・評価

割と最近観ました。
府中の映画とか苦手で二の足を踏んでまして。
でも観たら割と面白かったです。

デニス・リチャーズ、ディナ・メイヤー、パトリック・マルドゥーン、ニール・パトリック・ハリス、ブレンダ…

>>続きを読む
友一
3.3

戦争プロパガンダ映画を臆面も無しに直球で描くことで逆に管理社会や全体主義、マッチョイズムなどを痛烈に皮肉った作品ということなんですよね。これが当時そのまま受け取られて普通に叩かれたなんて噂を聞きます…

>>続きを読む
4.7
若き兵士たちの命の軽さは地球と家族をを守る強い意志。そんな裏打ちがあるから成立する世界観。徴兵プロパガンダと残酷すぎる現実。なんかもう、すごい好き!これぞ映画!

監督のバーホーベンくんは、期待を裏切らへん。

お久しぶりに(小柳ルミ子はやっぱり「お久しぶりね」より「瀬戸の花嫁」が好きやで)観たけど、バーホーベン君の技量はやっぱり凄いねん。

「インビジブル」…

>>続きを読む
3.0

な、なつかしい・・・。
懐かしすぎる!
笑えちゃうくらい当時見た状況が鮮明に浮かんできて幼児退行しそう笑
ある種のアトラクション感覚というか行くだけで冒険だったレンタルビデオ店。両親に連れられ何本か…

>>続きを読む

ヴァーホーベンはすごいインテリだと思った。単なるバカなSF映画でなく、エンタメやヴァーホーベンらしい下品さを保った上で、ヨーロッパの歴史をとても丁寧に再現していると感じた。画作りも悪くない。とにかく…

>>続きを読む
2023年45本目

スターウォーズ、スタートレックを含めこのぐらいの時代のSFが一番面白い。

ポイントはフィギュアやビークルなどのおもちゃが欲しくなるというところ
Ren
4.0

『ベネデッタ』前に何か観ておこうと思い、Disney+で初鑑賞した。一筋縄ではいかないSFらしいことは聞いていたし勘付いてはいたけど、なるほどこれがヴァーホーベンかと納得。悪趣味と意地悪の博覧会。

>>続きを読む

ヴァーホーベンはいつだって悪辣だが、そのフィルモグラフィーでも悪辣さにおいてこれに並ぶものはないんじゃないか?

ロバート・A・ハインライン『宇宙の戦士』を架空の未来国家のプロパガンダ映画のように仕…

>>続きを読む

大人になってはじめて見ましたが、こんなけしからん映画は大好きです。こんなに最高な「CENSORED」の使い方は他に知らない。
遺体の身体損壊に気合い入れすぎだしラブシーンはやたらエロいし気持ち悪い化…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事