ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!』に投稿された感想・評価

1975年 松竹&渡辺プロ カラー 91分 シネスコ
*状態は良好でカラー褪色もほとんど無し

荒井注が脱退して、志村けんがメンバー入りした後のドリフによる、ヤクザが取り引きしようとした宝石をめぐる…

>>続きを読む
Thomas
2.8

松竹ドリフ映画の第15弾。
いかりや長介が冴えない刑事を演じているが、後年の「踊る大捜査線」を思い浮かべてしまう。
伊東四朗や倍賞美津子など、ゲストも変わらず豪華。
長太郎の写真がチンパンジーだった…

>>続きを読む
3.0

〖1970年代映画:ザ・ドリフターズシリーズ:松竹〗
1975年製作で、ザ・ドリフターズシリーズの第2作で、松竹ドリフ映画通算第15作らしい⁉️
今回は刑事ドラマのコメディ⁉️
マドンナは、倍賞美津…

>>続きを読む
3.0

これまで何本か観てきたドリフターズ映画のこのシリーズの中では、一番作品として鑑賞に堪えうる感じかな...全員集合を思わせるようなコント仕立ての場面もほどよく挟みつつ(いや、でもラストはさすがにやり過…

>>続きを読む
組織の宝石を横取りしたチンピラと刑事たちのお話

「おめえな、泳がせろ泳がせろって俺はスイミングクラブの先生じゃねえんだからな」

長さん、工事、しむけん達が刑事。加トちゃんがチンピラ。

コメディではあるけど…以前と異なりドラマ色が強め。ドリフと言っても長さん、加トちゃん、他の役者さんがメイン。悪党達を懲らしめる。

大いなる…

>>続きを読む

瀬川監督に代わり、人情喜劇路線となったのは正解。ラストのファンサービスかと思えるドタバタが、少し浮いてしまうほどの人情喜劇。
同時に、はたしてドリフ映画である必要があったかの疑問も。
歌のシーンが、…

>>続きを読む
h
3.0
監督が変わったら、随分映画らしくなった。
どうしても観るなら、これだけでいいかも。
面白くはないけど。
樹木希林、やっぱりうまいなぁ。
刑事のいかりやさんとチンピラのカトちゃん。

人情の域を越えておバカ。
2.4
3作目。
小さい頃には気づかなかった
仲本さんとブーさんの魅力が
最近分かってきた。

あなたにおすすめの記事