IMAXで鑑賞。帰り道で思わず夜空を見上げてしまった。その時点で、最高の宇宙映画ではないかと思った。
本編開始前の、入場曲の不穏さにいきなりかまされる。一気に原始的な何かに触れる感じ。劇中何度か出…
初鑑賞は高校生のときで訳分からないながらも何だか惹かれるのとお洒落なのとで2〜3回観たが毎回寝落ちしていたと思う
それ以来の久しぶりの鑑賞
猿人とモノリス、フライトアテンダントがグリップ靴履いて逆…
公開当時、この映画を見た人たちはどんな感想を抱いたのかを気になる。初めて見たのは中学生位だったが、つまらなくて途中でやめてしまった。それから前の年齢になって見返してみると、話の面白さというよりかはへ…
>>続きを読む@prime
SF宇宙映画の金字塔とはこれかと2025現在でも思えたこと。
絵はなんとも、キューブリック流石
猿人類のカットは必須でした。面白かった。
無重力ならではの建築平面構成は得られるも…
世界一眠たい映画。見る睡眠薬
でも超面白い。映像、美術、音楽が素晴らしい
アポロ11号が月面着陸する1年も前にこの映画が公開されてるのがすごすぎる。どうやって撮影したんやっていうシーンの連続
そして…
(C) 1968 Turner Entertainment Co. (C) 2001 Turner Entertainment Co. and Warner Entertainment Inc. All rights reserved.