その土曜日、7時58分の作品情報・感想・評価

『その土曜日、7時58分』に投稿された感想・評価

かなり後味の悪い作品だ。ルメット作品は、社会派な映画が多いが、この作品は家族間の話を犯罪ファミリー騒動にしている。構成が凝っているので結構見入ってしまう。でもどうなんだろうこのラストという気がして終…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

[ドツボにはまる]
 兄弟が落ちるところまで落ち、救いの何も無い酷い終わり方だが、よくよく出来ている。

 安易な犯罪の強盗計画が嫌だったが、それも、ドツボにはまって行くこの兄弟の行きつく先を暗示…

>>続きを読む
2.5
マリサ・トメイ
丼活
4.0

悪いことはするもんじゃないなと思わせられる寓話的な話だった。

弟は根はいい奴だけどとにかく要領が悪くて薄くて鈍臭い。
兄は中途半端に頭が回るし度胸もあるからますますドツボにハマる。
この二人をイー…

>>続きを読む

バカ息子乱立で父ちゃん気の毒系映画
乱立っつっても二人だけど二人ともどうしようもないから育て方が悪かったのだろう
ラストシーンの父ちゃんをみてたら育て方が悪かったこと決定ってなった
そんなシドニール…

>>続きを読む
観たけど記録してなかったやつ。なんの記憶もないからまた観たい
3.6

どうしてそういう経緯に至ったか…事件後どうなっていくか…を追っていく。
時系列はバラバラなのに混乱しない。

とにかく子育てに失敗したんだなこの父親は…という感じ。
いや、悪いのは兄貴だけど…
ハン…

>>続きを読む
今は亡きフィリップシーモアホフマンのケツ振りファーストカットは良かった。イーサン・ホークがどうしようもない感じが好きで兄はもっとやばい。

シドニー・ルメット監督の技巧、演出が光る作品。ズームで焦りを表現しつつ、カットで切り替えていく。
フィリップ・シーモア・ホフマンの演技も凄まじく、彼の存在感でほとんど持っていっている。
なんて悲しい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事