いのちの朝に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『いのちの朝』に投稿された感想・評価

crn
3.0

頑迷な画家の父親に尽くす健気な芦川いづみが、1961年と変わらず現代も求められているのが面白い。長女が気の毒に思えたり、娘の絵は関係者だけに買われることが正解なのか分からなかったりするものの、大団円…

>>続きを読む
3.0
真面目で頑固な絵描きとそれを支える家族や友人。特に事件が起こるでもない地味な物語で、現代ではとても通るとは思えない企画だが、そんなお話にライトが当たる良い時代でもあった。
2.1
こんな時代もあったんですね。それにしても、絵があまり上手でないのが残念でした。
3.0
芦川いづみさん、初めて知ったけど
綺麗な人だった。
モノクロ、ホームドラマ。
日常系

武者小路実篤原作

(╮╯╭)ジャガイモって何回言う?(╮╯╭)

武者小路実篤の原作『暁』を映画化。
「大きい絵はいつでも描ける、小さいものが難しいんだ」
「顔の真ん中に威張ってる鼻というやつが奇妙な存在だ 目と口は…

>>続きを読む
NM
2.2

細かいことが色々と勉強になる。
こういう映画を残しておいてくれた当時の人々に感謝。

初老の頑固で売れない画家の男とそれを支える周囲の物語。

三井生命全面協力で驚く。ヒロインがそこの社員であり、講…

>>続きを読む
3.0
〖1960年代映画:小説実写映画化:人間ドラマ:日活〗
1961年製作で、武者小路実篤の小説『暁』を実写映画化の人間ドラマらしい⁉️
父と娘の心暖まる作品でした。

2024年2,083本目
alf
3.0
誠実、純潔、頑固一徹

【馬鈴薯より綺麗だよ】

スマホ首お父さん。
家庭敬語。格別散歩道。金より心。


明日は、でっかいキャンバスに添加物の絵を描きます。
るい
2.5

武者小路実篤原作で堅物の芸術家でじゃがいもばかり描いている父親が一念発起で娘を大きなキャンパスに描くことに挑戦し…
もっと保険の話が絡むのかと思ったらそうでもなかった。
沢辺役の俳優さん、あんまり芸…

>>続きを読む
2.5

善人ばかりが登場する物語が端正な演出で綴られる。冒頭で三井生命の外交員を始めたはずだけど、親父の絵のモデルになるために辞めたのか、なんてあたりの葛藤の描写がないのも清々しい。芦川いづみに見とれるばか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事