明日は日曜日の作品情報・感想・評価

明日は日曜日1952年製作の映画)

製作国:

上映時間:97分

3.5

『明日は日曜日』に投稿された感想・評価

源氏鶏太原作、須崎勝弥脚本で、東宝千葉泰樹と並び大映の手堅い職人佐伯幸三監督が腕を振るい、既に同年「三等重役」より先に「社長シリーズ」の原型が出来上がった傑作。宮田課長森繁久彌、夫人康子市川春代は、…

>>続きを読む

KADOKAWAチャンネルの契約が切れるってことは雷さまだけじゃなく若尾あやや祭りもそろそろ終了しなきゃ…

で…
こんなあやや♡

なんかデビュー間もない頃らしくて髪型とか垢抜けてないかな…

し…

>>続きを読む
森繁は社長ではなく課長。序盤の遊びかたは森繁らしくないのだが、段々と社長シリーズの下地が出来上がり、身のこなし方も粋、宴会での唸りも披露。
Jimmy
3.8

角川シネマ有楽町にて鑑賞。

デビュー直後の若尾文子主演作であり、とても若くて綺麗な若尾さんを堪能できる映画。
可愛い洋服(1シーン和服あり)を次々と着て魅せる。

会社を舞台にしたコメディタッチの…

>>続きを読む
週休1日ならそりゃ日曜日は楽しみだよなと思いながら観た ドタバタ

『若尾文子映画祭 第2弾』

フォーラム福島で始まりました。
二日目の今日は土曜日。

映画女優・若尾文子さんのデビューの年の恋愛コメディ。
若尾さん(桃子)の台詞回しが昭和女子で面白く、たまに出る…

>>続きを読む

源氏鶏太の原作が好きなのもあって見た。若尾文子がまだ若くて頬が少しだけふっくらとしている感じ。
原作は、いくつかの事件を経て二人が結婚までたどり着く連作短編。映画では課長のへそくり事件やエレベーター…

>>続きを読む
o
-

若尾さんも菅原謙二も若いのに驚くけど、森繁久彌さんの若さにはさらに驚いた。
昭和の会社はこんな感じだったのかとジェネレーションギャップをビシビシ感じながら、原作の源氏鶏太らしいツンデレストーリーが可…

>>続きを読む
chiyo
3.0

2020/6/14
若尾文子演じる桃子と菅原謙二演じる大伍、明らかにお互いのことが好きなのに、些細な誤解で拗れてしまう恋愛コメディ。が、二人の恋の行く末よりも、当時ならではな描写のあれこれが印象的。…

>>続きを読む
マ
-

大映女優際でも男優祭でもピックアップされてなかった明日は日曜日。
やっと観れたー!
 
必死な若尾文子、
マイペースな菅原謙次。

菅原謙次ファンなのだけど、
今まで見た中でNo. 1で好きな役〜

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事