テレビスポットの曲が印象深い。松任谷正隆の作詞作曲だとは、知らなかった。日本ヘラルドらしい宣伝だ。映画自体がカントリーソングが原案で、日本でカントリーソングが人気じゃないから、あの「ミスター・コンボ…
>>続きを読むいいですねぇ。保安官がドライブインに乗り込んできてトラック爆走のきっかけになる喧嘩シーンは最高でした。カットの多さと美しいスローモーションは、西部劇のほこりまみれとは違った美しさがあります。もちろん…
>>続きを読む劇場鑑賞
DVD 3種
Blu-ray 2種所有
appleTV
今はなき、横須賀の東映パラスで家族で鑑賞
Blu-ray2枚、DVD3枚とバリエーション違いで持ってます
字幕が違ったり、色々あ…
はいはいニューシネマって思ったらこのラスト😅嫌いじゃ無い。けど、コンボイ乗って街に出よう!ともならず爽快感も中途半端でいまいちハマらなかったかなー。権力に抗う労働者たちの映画なのかもだけど、ダイナー…
>>続きを読むペキンパー監督が描くトラック野郎の物語。
アメリカの田舎と大型タンク車ってなんでこんなに合うんだろうな…
もはやアメリカの牧歌的な光景と言えよう。
激突!みたいな感じでの作品とは違ってシリアス要素…
アウトローなトラック野郎たちが警官の横暴さに怒り、抗議として長い列を作って走り続けるだけの映画なのだが面白い。アメリカンニューシネマ的な反体制の構図や虚無感が漂ってるし、最後は大爆破するが、意外にも…
>>続きを読む劇場版クレヨンしんちゃんのアクション作画監督は絶対にペキンパーのアクションに影響を受けている(『夕陽のカスカベボーイズ』ではマサオくんが「ペキンパー!」言うし)。てか、全てのアニメーションに於いて模…
>>続きを読む人生そのものが宗教と思っている男たちが革命を続けるために走り続ける…。コテコテなんだけど、めちゃくちゃに切なくて泣ける。
室内で乱闘が始まったシーンで遠く離れた第三者が突然コップを落としたり、ビー…