冒頭の子供達がサソリを無惨に殺されるのを笑顔で楽しむシーンで
この世は「残酷」に溢れているのを
まざまざと見せられる。
ペキンパー節が効いているシーンで
印象的でした。
西部時代の波に取り残された者…
何度観ても凄まじい。現代のコンプラに照らせばアウト過ぎる描写の数々だが勿論60年代の映画だから当たり前。ペキンパーの映像美学はどんなに時を経ても色褪せない。男の美学。敢えて言えばどうしようもない馬鹿…
>>続きを読む60年代を経て、素直に神話を信じられなくなったアメリカ人の心象を描いた映画。
「アメリカの神話」としての要素はほとんど感じられない西部劇、という意味で作風がマカロニウェスタンに接近している一本。何よ…
最初強盗する時これ銀貨じゃないって
わからないのなかぁ笑
重さが同じで急いでたからそれどころじゃ
なかったのか
最後の戦いで自身の銃を抜かなかった
パイクはかっこいいし、ゴーチ兄弟
の兄が機関銃で…
銃撃戦が良いのは言うまでもなく、悪党が普通にロードムービーしてて面白い。サウナ入ったり婚約したり、よく笑って楽しそう。カットバック、フラッシュバック、スローモーション、ズームイン、アウト。物語も重層…
>>続きを読む