俺たちに明日はないのネタバレレビュー・内容・結末

『俺たちに明日はない』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025年27本目

アメリカン・ニューシネマの代表作で、実在の人物を基にしてるそうで。

なんかバンドとか色んなところに影響与えてるよね。

撮り方がカッコよかった
ボニーとクライド、やってること…

>>続きを読む

テキサスに飽き飽きしていたからからこそ犯罪に手を染めて、生きているという実感を得ようとしていたように思える。

仲間がバカしかいないというコメントもあったが、田舎出身のなんか面白いことをやろうという…

>>続きを読む
フィクションのような関係性と、何故か人気を博す魅力
普通に人殺しだから最悪だけどな
ラストシーンの警察に蜂の巣にされるシーンはグッときた
悪役すぎる
面白かった。アメリカの恐慌時代ってほんまにあんな荒れまくってたんかな。

まじでなんも考えてないやん〜ってなった。

車の中で食べてるドーナツがなんか美味しそうに見えた。

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
1941年1月14日は、アメリカの俳優フェイ・ダナウェイの誕生日です🎂
彼女の代表作である「俺たちに明日はない」を鑑賞しました。

この作品はアーサー・ペン…

>>続きを読む
ラストは悪いことをいっぱいしてきた主人公たちへの天罰!因果応報!なんだけど何故かスッキリという気持ちにはなれない
最後の撃ちまくった後、ポリスたちが呆気ない死に様をバカにでもするのかなと思ったけど少し悔やむような表情に寂しさ感じた

ただおっきく THE END って出るのいい
比較的古い映画の中でも面白かったと感じれた!!
もう見た最初から絶望からスタートです!
バックは悲しかったですね。
結末知ってたけど、呆気なさすぎて衝撃的だった
フェイ・ダナウェイ美しい。「危険な香りに惹かれて」という動機はあまりに愚か
映画界のタブーに挑戦した名作。
今見ても面白い。ボニーかわいい。

あなたにおすすめの記事