ハードな話。時々笑えて、シリアスになって、結末が訪れる。見終わった後、視野が広がる思いがした。自分の部屋の区切りが取れて外と繋がるような感覚だった。自分をさらけ出す、こういう二人が確かにいた。それが…
>>続きを読む社会人なりたての頃に観た時は女性が主人公でその友情逃避行の作品自体が珍しく、その点で友達とよく弾けた旅行に行く時はテルマ&ルイーズしよう!などと言っていたなあ。
今改めてじっくり観ると男性優位の法…
・BSプレミアムで観た映画。
・テルマのあまりに考えなしの振る舞いに最初はいらいらしたが、後半にかけての覚醒のあまりの爽快さ、2人の無敵感に笑ってしまった。
・犯行後一番最初に寄ったカフェで2人はお…
爽快で面白かったけど、侮辱され、それに反発し、抑圧された女たちはこうするラストしかないのかよとも思った。
でも結局それは今で言える価値観だよなとも思う。ハル刑事だけがあーしら抑圧されてる女たちの希望…
号外/
グランドキャニオンバックでのレゲエ、パトカーに閉じ込められてる指差し指示の警官の指穴に吸ってる大麻吹き込むシーンは笑ったが
リドリー・スコットの名が泣ける三文ドラマ
『ミサンドリー』…
最初は全く共感できず、自首すればいいのにと思っていたが、日常から逸脱していく2人の過去を知ると徐々に感情移入して爽快になってくる。ラストシーンは、追い詰められて罪を重ねてきた2人が全てから解放される…
>>続きを読む2025/10/6月曜日BS1 13:00〜
何度目か 久しぶりに
34年前
1966年製のオープンカー
雨
女性の解放は困難だという時代?
理不尽な扱いを受けても 理解されない時代
過剰防…