イージー★ライダーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自由な人を見るのは怖いけど、自由は美しく魅力的である
  • 60年代は現代の思想や価値観の原型ができた時代である
  • ヒッピー達は自由を象徴していたが、時代の渦にのまれた結果、逆に縛られていた
  • バイクでの旅が自由の象徴であり、バイクのシーンが印象的である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イージー★ライダー』に投稿された感想・評価

唐突なラスト。途中フラッシュバックのように挟まれた、バイクが燃えてるシーンは単に未来の暗示なのか
フェードインフェードアウトなど古くからある手法を使わずモンタージュで次のシーンに繋げるなど、物語の内…

>>続きを読む
yu
3.8

まず全体的な雰囲気が良すぎ。会話シーンとバイクシーン(バックにはフォーク?な感じの曲と荒野)が交互に映されてて、バイクで旅をして、人と出会って、また旅をして、、という感じ。
バイクかっこいい、乗りた…

>>続きを読む
1980年代後半ぐらいの遅い鑑賞。デニス・ホッパー、癖のあるおじさん役ばっかり先に観てたので意外だった。
バイク乗りの一番かっこいい映画♥
3.9
自由と自由を恨む人たちの映画

バイクに乗っていろんなところを回ってゆっくり景色を見て、旅先でいろんな人に出会っていくのが楽しかった。
luv
4.0

当時のアメリカがどんなものとか知らなかったから、物語の展開は正直何が何だか分からなかったけど、バロロロロ……みたいなハーレーの排気音がすごく気持ちよかった
セックスドラッグロックンロール的なものをこ…

>>続きを読む
あ
-
荒野好きにはたまらない。
若きジャック・ニコルソンをみられたのもラッキーだった、やっぱかっこいい。
ラストのハーレーが燃えるシーンを途中で挟んだのはなぜ?

Born to Be Wildがかっこよすぎました。

ゆったりとしたロードムービーかと思いきや、色々裏切られる展開があり、驚きました。

自由とはなんなのか。
「自由について話すことと、自由である…

>>続きを読む
3.9

斉藤和義が歌の中で、

『すてきなストーリーの年に何度か一人で夜中に見たくなる映画』

だと言っているがまさにその通りの映画。

善と悪、新と旧など価値観の地殻変動が起きていた時代の本当にピュアな素…

>>続きを読む

コカイン(?)密売で得た大金を持って、2人のヒッピーがバイクでアメリカ大陸を横断するというロード・ムービー。まず手始めに腕時計を捨てる。
この2人の旅は当時の様々なアメリカの姿を見せてくれる。
モ…

>>続きを読む
自由な旅人の話
しかし、自由なやつは恨まれる

この映画に限らず50年ほど前のアメリカの社会風刺映画は、なぜか自分が生きる現代日本と重なるものが多い気がする

あなたにおすすめの記事