麻雀放浪記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『麻雀放浪記』に投稿された感想・評価

原題『麻雀放浪記』 (1987)

監督 : 和田誠
脚本 : 和田誠、澤井信一郎
撮影 : 安藤庄平
編集 : 西東清明
音楽 : 高桑忠男、石川光
出演 : 真田広之、鹿賀丈史、大竹しのぶ、加藤…

>>続きを読む

『麻雀放浪記2020』を観て初めてオリジナルを観ておこうと思った次第だがまったくの別物と言ってよい。 正攻法で撮影していたら時代が違うのでこれを超えるものを撮るのは不可能だっただろう。 戦争を知るも…

>>続きを読む
elurra
4.0
鹿賀丈史が線路にぶら下がるシーンと、大竹しのぶが蛾を叩きつぶすシーンが大好き。

久方ぶりの鑑賞だ。冒頭のシーンを見ながら和田誠のヒッチコック・マニアぶりがうかがえる。「バルカン超特急」の時のミニチュア撮影といったような感覚だ。特撮は、成田亨でウルトラマンをデザインした人。真田広…

>>続きを読む

真田広之が坊や哲ですね。高品格が刹那的な生き方をする出目徳を好演します。麻雀を知らない人でもちゃんとわかると思いますが、専門用語が乱発するので、飛ばしても平気なのですが、知らないと話に影響するのでは…

>>続きを読む
mako
5.0

《2018#7》

2017年11月に録画。
今日観ました。

私、中学の頃から真田広之さんのファンで真田さんの出演作はほとんど観ています。なので、この映画も観ていました。
filmarksはなるべ…

>>続きを読む
3.0
ゲスな生き様
真田広之が若い
3.9

戦後のドサクサにしてもムチャクチャである。しまいには勝手に⚪︎も⚪︎も賭ける。やってることは映像から受けるイメージ以上に度を越してるんだが、その淡々とした雰囲気でドキュメンタリー化されることで、まる…

>>続きを読む
cuumma
4.0

1984年の映画とは思えない
和田誠の感性が研ぎ澄まされた作品

18歳の坊や哲が、麻雀の世界に足を踏み入れ、そこで出会う賭博師たちの生き様に刺激される。不動産や女を賭けてまでの勝負…個性とりどりの…

>>続きを読む
亡螺
3.8
わりと面白かった
若い頃の鹿賀丈史かっこいい

あなたにおすすめの記事