回路
日常系ホラー、電子系ホラーかと思っていたけども全く違った。今の社会においても多そうな抗いようのない事実に怯え、そこから侵食する更なる未知が呼ぶ恐怖。ルールや方法なども独特で言葉の端々や行動…
別アプリから統合。濃密な前期平成臭のある作品。Jホラーの表現技法を使いつつサイバースペース、オカルティズム、終末論をごちゃ混ぜに実存(特に現代人の孤独)を語る。ホラーというより思弁的な芸術映画という…
>>続きを読む黒沢清監督作品。
同監督の『CURE』が大好きで、『蛇の道』『Chime』辺りも好みだったけど、いまいちピンと来ない作品も多く、個人的に好きになりきれない監督という印象もあるが、インターネット普及期…
驚かせ方やビジュアルなどはシンプルだけども雰囲気はいい。
セリフが少ないのもいい。
なんかよく分かんないけど意外と楽しめた、ただ2倍速じゃないとかなりスロー。
呪いは止まらない、繰り返すという…
インターネット黎明期のホラー
晴彦イケメンでかっこいい。
現代人が死にたがるのは時代のせいだと思ってたけど、明るいイメージの平成にも若者の自殺者はいたんだなって実感した。
前も今も孤独感は皆抱えて…
©2001 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 IMAGICA