薄弱で妖艶な吸血鬼
ジャケ写にも使われている恐ろしげな画像は鎌を持った死神と思い込んでいたが、ただの農具。でも恐怖が消えたわけじゃない。農具を持った農夫?果たしてそう単純なことだろうか。
– –…
初見では理解できないところも多かったが、それでも凄いと感じた。
普通人間をカメラが追うけど、カメラを人間が追うって発想凄い。CGも無い時代なのにあの幽体離脱はどうやったんだろうかなどもとても気にな…
スタイリッシュなサウンドと映像がきもちえー。先生に貸してもらったから見たけど、技法がどうとか分からなくていいや。とりあえず最後まで退屈せず見れる感性があってよかった
窓にデカ顔面出てくるとこウケた
…
おもしろ〜い!! 映像が面白いってこんなにはっきり思ったのはじめてかも
影だけが動いているのとか、逆再生の使い方がおもしろい
見てて気持ちよくて寝てしまって、それがすごくよかった 夢みたいな映像を…
病んだ青年vs吸血鬼の能力バトルもの?
物語は吸血鬼に狙われた一家を病んだ青年が助けようとするシンプルなもの。
本作の吸血鬼は影の軍団と悪人を使役する。特に影の軍団は白黒映画の良さを存分に引き…
いつか一気に
見たいと思ってた
デンマークの巨匠
カール・テオドア・ドライヤー作品
む、むづかしかったw
あんなにも惹きつけられた
「ジャンヌ」の
ドライヤーと思えないぐらい
途中いくつか寝ち…
教養ポイントを貯めるためにドライヤー特集上映で鑑賞。ほんとうは『奇跡』も観たかったが、つまらない理由で見逃してしまった。
トーキー最初期のホラー映画として名高い本作だが、現代の観客たる自分は、どう…