【映画史の教科書だが、鑑賞体験としては厳しい】
1920年製作、ドイツ表現主義映画の代表作として映画史に名を刻む作品ですが、正直なところ現代の観客が楽しむのは非常に困難です。
歪んだセット、鋭角…
ホラーでサスペンスなのですね🤔
白黒の無声映画で、心霊写真バリに不鮮明です🫠ずっと音楽が流れていて、たまに、必要なセリフが画面全体に現れます。編集にキレが無く、飽きてしまって集中できなかったのは…
今から104年前の映画。映画マッシブタレントでニコラスケイジが好きと言っていて気になったので鑑賞した。白黒、無声映画で音は無し。映像からカリガリ博士のただ者じゃない異常さがひしひしと伝わってきた。眠…
>>続きを読む1920年公開、世界初のホラーと言われているが、ホラーというよりホラーミステリーだと思う。
ストーリーの構造はシャッターアイランドと同じ出口の無い妄想ヲチMad Narrator構造で、文学作品だ…
写真提供:マツダ映画社