面白かった。この奥行きのない歪んだセットは何なんだ、なぜアイリスショット(画面の周囲が黒く絞られる)が多用されてるんだ、などと違和感を覚えながらも、すべてに意味があったことが最後に分かる。
しかし…
カリガリ博士は夢遊病患者であるチェザーレを見せ物小屋にカーニバルに出す。そして1人の男がチェザーレに自分はいつ死ぬか尋ねると、「明日の朝」と答えられ、男は翌日何者かに殺される。
「ホラー映画の原典…
【2】2025.6.12
これが表現主義!ドイツ表現主義の傑作にして、一番ジャンルそのものがどのようなものなのかを明確に示している。
客観的な視点を極限まで排し、主観と表現だけで作られた映画。…
約100年前のドイツ表現主義のサイレント映画。主人公フランシスのこんな恐ろしい体験をしたんだ、、という語りから始まる。
不気味な人物、奇怪な美術、謎解きの展開など面白かった。
恐怖演出、二転三転…
ティム・バートン、デヴィッド・リンチ、ロバート・エガース、みーんなココの卒園生!
聖地巡礼感覚で訪れるカリガリ幼稚園、記念碑によれば100年前にして原型が完成された悪夢マトリョーシカは不滅です。
…
面白いし勉強になる
学生の時に講義でチャップリンを観たときみたいな半ば義務感で観てる感はあった
ドイツ表現主義は絵画でしか知らなかったので学びがあった
安直かもしれないけど歪んだセットや精神分析と…
歪んだ美術に魅了される作品
サイレント映画初鑑賞
交互に映される映像と字幕、絶えず流れ続けるオーケストラ、大げさな演技に慣れなくて寝落ち。再々トライで漸くラストまで観れた。
だからといってつまら…
写真提供:マツダ映画社