バタフライ・エフェクトのネタバレレビュー・内容・結末

『バタフライ・エフェクト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025年400本目。
オアシスの歌がよすぎる。
タイムリープもので、こんな描き方できるんだ。
誰かを幸せにするためには、何かを失わないといけない。
好きな人を助けるために好きな人と一緒にいることを…

>>続きを読む

とても好みな映画🎞️

人生の選択について考えさせられた

何かを得ようとすると何かを失う
タイムリープすると得られるものもあれば失うものもあって完璧な結果にならないのが見ていて辛かった

ひとつの…

>>続きを読む
ディレクターズカット版

伏線というか過去のシーンが綺麗につながっていっておもしろかった

毎タイムリープごとに全員が幸せになれてないのが辛い

タイトルが表現しているように、日常の小さな選択や出来事が分岐点となり、大きな結果を生み出す。
元々の設定に難ありな部分があり、そこを解消させるにしてはリアリティに寄せにいっていたので、やや見づらかっ…

>>続きを読む

88点でで4.4

ストーリー:感動的・予想不可能な展開 9/10点
構成:論理的か 9/10点
演出:俳優や声優の演技や使い方、映画の見せ方 9/10点
映像:映像の見せ方やCGの使い方 9/10…

>>続きを読む

王道タイムリープ系。

配信がないので諦めてたけど見れてよかった。

序盤は何が起きてるかわからんままどんどん進んでいく。時々ジャンプスケア挟んでくるのやめてくれ。
大学はいって能力使えるようになっ…

>>続きを読む

“Is this a bad ending or a happy ending?”
これはハッピーエンドかバッドエンドかとても考えたが、なにも歴史を変えないままだとケイリーはトラウマを持っていて自殺…

>>続きを読む

ジャンル的にはよくあるタイムリープものだが、記憶の穴埋め式になってるのは斬新で面白かった。各世界線のキャラ達がしっかり演じ分けられてて役者の凄みを感じた。また、変にコメディに走らず最後までシリアス路…

>>続きを読む

良い!すごく良い!!

最初から飛ばして失速せずにゴールした感じ
終始飽きないしどうなるんだ?どうなるんだ?ってずっと集中して見れてた。

個人的にパブロフが犬に玉舐めさせたのくだりは皮肉にもおもろ…

>>続きを読む

前半で不可解な飛び方をした記憶が、未来の自分からの干渉だったんだって分かる展開が面白すぎる。
過去の分岐点のただ一つを変えただけでも未来が大きく変わるのなら、その責任の大きさを抱えきれるか。答えはN…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事