曲だけ知ってたこの作品。結構好きだった。勝手に掃除し出すところとか笑っちゃう。ブレンダ、ずっと怒ってるなと思うけど、でも実際この状況なったらそうなるよなあ。二人が仲良くなってからはハッピーな気分にな…
>>続きを読むこれもリトライ
英語で見ようとしたけど断念したやつ
なんかその時と印象違った
見ていくにつれて最初の車のサーカスというかパントマイム?てきな劇を見てるみたいなシーンからは想像できないヒューマンドラマ…
青山美智子さんが書かれている小説『鎌倉うずまき案内所』に何度かおすすめ映画として名前が上がっていたバグダッドカフェ。
読んでいる時に、本当に実現する映画なのかなぁと何となく調べてみると、4Kでリバイ…
こりゃあきまへんわ
どこか90年代の日本のドラマ感が出るBGMとコメディの感じがめっちゃ良かった…
夕焼けの雰囲気とか周りの何もない感じが地元を思い出してめっちゃノスタルジックになってしもうた……
期待しすぎたからあんまり面白く感じなかった。
2024年最後に見た映画がこの作品なのは残念な自分の選択でした。良い映画だったとは思う。
良い関係性になるまで意外と時間かかったな…って印象。雑ではない…
(2025/01/04)ANo.2∀No.4
映画自体がマジックのような作り、マジシャンの世界にサーストンの三原則というものがある。
原則1「予め起こる現象を説明してはならない」
原則2「同じマ…
久しぶりにほっこり安心して見れる映画を見た
よかった、エンターテインメントという感じだった、良い
シスターフットとてもよいね、「女が頑張る店」、とてもよい
だけどブレンダをあんなにカリカリする妻にし…
独特の世界観に戸惑いつつも、なんか楽しくなってしまうから不思議。
序盤のタフな印象のヤスミンとブレンダも好きだけど、距離が縮まった2人のやり取りも可愛くていい。
ヤスミンがバクダッドカフェに馴染ん…
(C)A pelemele FILM GmbH Production 1987