閉所恐怖症気味にもかかわらず、ダイビングの講習に通ったり、遠く沖縄に潜りに行ったりできたのは、この映画のおかげだった。もちろん、自分は全然バブリーじゃなかったんだけど、憧れの水中スクーターは、グアム…
>>続きを読む馬場康夫監督の前作「私をスキーに連れてって」(以下「わたスキ」)は、計算に計算を重ねて計算通りに落とし、私をスキーに連れてってくれました。お見事でした。
しかし本作ではどこかで計算ミスがあったのでし…
ホイチョイ三部作の中で1番バブルが醸し出された映画でした。
挿入曲のサザンのさよならベイビーがマッチしすぎて良すぎた、、速攻ダウンロード
私をスキーに連れてっての時もそうだが原田知世がまあ美貌な事。…
船で路上レースとか世紀末のようなこの時代特有の法律のゆるさが多々感じられてエキサイティングだった
胴体より大きな肩パットの入ったスーツ見ると痺れるね
浜っ子なのでサザンを聴くと無条件でテンションが上…
1番好きな映画は何ですか?って聞かれたら絶対に1番に挙げようと思う映画。原田知世のこのシリーズは海、山、スキーと3シーズンあるんだけど、サザンのミスブランニューデイ聴きながら原田知世と伊藤かずえが海…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ホイチョイ第2弾。エンターテイメント性が増したなという印象でした。でもなんだかんだいい。特に桑田佳祐の「いつか何処かで」が流れるシーンの、原田知世の振り向き笑顔はいいです。映画の雰囲気とサザン、原田…
>>続きを読む©1989 フジテレビ・小学館