マチネー/土曜の午後はキッスで始まるに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『マチネー/土曜の午後はキッスで始まる』に投稿された感想・評価

久しぶりにbluelay引っ張り出して鑑賞。いつの間にか廃盤プレミアついてますね。

青春×映画館×冷戦核兵器と題材がもうたまらないですね。ジョーダンテと言えばグレムリンやピラニア思い浮かべますが、…

>>続きを読む
ジョー・ダンテの、国際情勢(キューバ危機)を反映した、映画愛に満ちた作品。映画上映中に核戦争勃発か、と誤解。そのパニックぶりが笑えない。そしてしっかり青春映画している。
試写にて
kula
3.9
なんか好き。素敵な映画、素敵な大人。結局はエロいことした考えていない青春真っ盛りの少年少女だが、常に若者たちに未来があるのだ。
3.8
蟻人間。

新作映画の公開に、監督、若者たちが映画館に集まる。

愛おしすぎる青春映画。映画のためにデートに誘い、デートのために映画を観に行く感じが素敵です。
3.6

このレビューはネタバレを含みます

1962年、キューバ危機に揺れる町キー・ウエストを舞台に、新作ホラー映画のプレミア上映にやって来た映画監督と、劇場に集う若者たちを描いた映画。
監督はジョー・ダンテ。

ロマンチックなタイトルとはあ…

>>続きを読む
Maoryu
3.8

キューバ危機のさなかのキーウェスト。ホラー映画の製作者ウールジー(ジョン・グッドマン)が新作を公開し、町に越して来たばかりの少年ジーン(サイモン・フェントン)や地元の少女サンドラ(リサ・ジェイカブ)…

>>続きを読む

悪くないんだが、それほど笑えなかったかな。現実だって怪物映画のようなショーみたいなもんだっていうのはそうかもって思うけど…。

結局ノスタルジックな感じが、自分の経験とはそれほどリンクしてないのでハ…

>>続きを読む
アノ
4.0

キューバ危機への恐れとホラー映画への愛が交錯する少年時代…というシナリオがもう素晴らしい。ジョー・ダンテの総決算と言われるのも頷ける。
劇中劇と連動した映画館のギミックがどんどん過剰になっていくのが…

>>続きを読む
よね
3.5
ジョー・ダンテ、好き放題なんだけど
これが意外に面白い。
なんとなくクセになる。

キューバ危機の時代を使い、ホラー映画の監督とそれを楽しみに待つ少年少女のノスタルジーなドラマ。

ある意味「グーニーズ」や「スタンド・バイ・ミー」のような雰囲気を感じさせる。

ただあちらほどキャラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事