脳が取り出され、シチューの材料にされるという猟奇殺人が起こる。殺された男は人間業とは思えない怪力で首が捻じ曲げられて殺されており、捜査線上に浮上したのはまさかの女性だった。
ジャンルはサスペンス。…
これこれ、これですよ。
猟奇殺人ですよ。ブームになりました。今観てもテンション上がるわー。全てにおいてクオリティが凄いです。先にドラマ版から観たんやけど、当時も映画なんてなかなか行かれへんかったから…
・サスペンスかなと思ったらホラー調やんと思いつつアクションもあり、なんだかんだコメディタッチでした
・緑が丘の家が売れてない理由は鉄塔じゃあないやろ、内装がイケてなさすぎるわ
・松雪泰子の言葉に表せ…
被害者の脳味噌を抜き取り、家庭料理に調理する猟奇殺人事件の捜査から始まる
90年代お得意のSF寄りのホラーです。
内容的にグロ要素も強いですが映像的にはスタイリッシュに見受けられます。
ドラマとのタ…
昔ドラマを見てた?
ので、最近アマプラで見れたので映画も見てみた。
古いけどその時代を思い出せば
飯田譲治テイスト炸裂。
脳をくり抜いちゃったり料理しちゃったりバラバラにしちゃったり懐かしい。
あ…
2010年以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は2000年公開の『アナザヘブン』という作品。
奇妙な能力を持つ連続猟奇殺人犯を追う、刑事たちの活躍を描いた作品。
昔に観た時は全…
若い刑事と昭和の香りのするベテラン刑事がバディを組み、被害者の脳味噌を取り出し調理するという連続猟奇殺人事件を捜査する。
しかし、その事件はどんどん超常的な方向へと向かっていき…
若い刑事マナブを江…
原作ファンだけど・・・。
飯田譲治氏と梓河人氏原作小説の映画化。
本作は飯田譲治氏が監督も兼ねているので、原作に忠実ではあるがストーリーは だいぶタイトになっている印象。
※原作は上・下巻でおよそ8…