か、柏原崇ぃ…😭😭😭😭😭
映画の奇跡みたいなキャラ立ちの柏原崇が見れて良かったし面白かった。妖美。
欲を言えば脳みそのシチューやらカルボナーラを食べてる柏原崇や松雪泰子が見たかった。あまりにも欲張り…
殺した男の脳を調理して食べるという猟奇殺人事件の犯人をベテラン刑事・飛鷹とその部下・学が追う・・・という話。元犯罪マニア、堅物の現実主義、幼くて真っ直ぐな元キャバ嬢、ジジイ検視官、美人女医、霊が見え…
>>続きを読むTVと映画で、世界や登場人物を共有しながら、別のストーリーを描くというもので、
今でこそ似た形の作品が、でてきたものの
(TVや映画、漫画やゲームで展開したり、『踊る大捜査線』のスピンオフなんかもこ…
江口洋介かっこよすぎメロい
殺人現場は料理の最中→シチューいい匂いっすね→この遺体脳みそないぞ→鍋の蓋開けてみろ→🧠🍲
で始まる衝撃
主人公が割とソッチ寄りの思想を持ってるからこのSF感に調和す…
「マックのルナチーからのアナザヘヴン」というマニアックな流れで鑑賞。
脳みそシチューという猟奇的な殺人事件を追う江口洋介と原田芳雄、そして犯人との攻防。前半は緊張感で引き込まれるが、後半はややあさ…
この年代、この雰囲気でSFなの珍しいな、と思って鑑賞
遊星からのX然り、味方に化ける敵はタチが悪くていいねえ
見てるこっちもわからないからハラハラできるのが楽しい
江口洋介かっこいいし、柄本明は…
公開当時めちゃくちゃ叩かれたらしいが改めて見るとなかなか味わい深い作品です。
叩かれた理由は分かります。まず元ネタ的なヒドゥン、羊たちの沈黙やセブンなんかの映画の二番煎じ感が否めないところ。中盤か…
このレビューはネタバレを含みます
江口洋介が松雪泰子をタコ殴りにする姿が見処(*´∀`)♪
原田さんがカッコ良い。加藤晴彦とか、元ネタに合致するようなキャスティングが良い。
しかし、古いので好き嫌いは別れるところ。
結構、仲間の…
20年ぶりぐらいに鑑賞。キャスト全員に色気があって、当時より面白く観てしまった。
コント的雰囲気ただよう「いつもの殺人現場」から、蜘蛛の子を散らす猟奇展開。冒頭から雰囲気が最高。この時代の映画好き…