アナザヘヴンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アナザヘヴン』に投稿された感想・評価

ERI
-
記録✍️

脳みそ料理。
セブンみたい。

ドラマよりはリアル感あったかな。
あらすじ見て、
えっハンニバルレクターじゃん!
と思い視聴

つまらない訳じゃないけど
内容に対して時間が長い
初めて観たが今見ると話とんでもねーな

つか全員演技がくどい
飲み込めん
3.3

これ映画館に見に行ったのよね…久々に鑑賞。
今見るとこの刑事コンビはセブンを意識してたのかなって。
絶望的な感じがミルズとサマーセットっぽいなって。
でも、やはりニッポンクオリティ。
もうちょいダー…

>>続きを読む
veeet
3.1
ビルからビル、何メートルあった?
そこ飛んじゃってから無になってしまった
猟奇殺人犯と対峙する警察陣営が主人公含めぱっとしない登場人物ばかりでその点が珍しい作品だと思った。
ミステリー、SF、ホラーと色んなジャンルの要素を感じるがすべて中途半端になっているのが残念だった。

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
  聞こえる 悪いこと考えてる音
◣________________◢

ショッキングな描写が特徴的な、連続猟奇殺人事件の犯人を追うサスペンスSF作品。
今では…

>>続きを読む
yki
3.5

見る順番違うと思うけど、ドラマ→映画と見た。
個人的にはドラマを見て「?」だったところが、こういうことかと解決できたからこの順番で結果オーライ。

ドラマはオカルトっぽさが強いけど、映画は、SFやホ…

>>続きを読む
poteo
3.6

2025-141
まあまあ。関連作品未視聴。
脳を抉り出し料理する連続猟奇殺人事件が起きて刑事が調べていくと、宿主を乗っ取る水を媒体にする転移型クリーチャーだと発覚する話。

大昔に観たが冒頭しか思…

>>続きを読む
2.8
若かりし頃の江口洋介が主演
猟奇殺人事件からはじまってサイコミステリー的なのかと思って見てたら
Xファイル的?な何かの存在?
うーん全体的にやっぱり古さを感じるし
中盤ちょっと退屈かな
松雪泰子も若い

あなたにおすすめの記事