吹替版をみた。子どもを演じるいい例になる。
主人公オスカーのセリフ、行動のひとつひとつがロマンチックで、
それは出会うたくさんの、世界中のひとに対してなのに、
すべてが愛するひとに対するもののよう…
少年の凄い思考力、記憶力、行動力。
鍵穴のありかという点では直接結果には繋がらなかったかもしれないけど、探す過程で電車や橋、ブランコと苦手なものを克服していった。
結果が出ないよりがっかりする方が…
嗚咽😭😭泣きすぎて目が痛い
"太陽の光が地球に届くまでに8分間かかる。もし太陽が爆発しても、僕らは8分間何も知らない。それが地球に届くまでの時間、8分間世界は変わらずに明るく、太陽の熱を感じる。パパ…
オスカーの成長と父の死を乗り越えたってことでいいのかな。途中ママ全然出てこなかったから気になってはいたけどそういうことだったのか…!幸いにも周りの人たちが温かくてよかったね。
おじいちゃんお茶目😂…
フィクションだけど、実際に今だこうやって9.11の喪失と闘い続けている人はいるんだろう。
オスカーは葛藤を重ねながら、たくさんの人と想いを共有し、母親と過去や愛を共有し、少しずつ自分の弱さも乗り越え…
9.11で大好きな父を失った少年が父の部屋で"鍵"を見つける。普段から父親と探検をしていた彼は独りで、鍵に合う鍵穴を探すようになる。そこで見つけたものとは。
9.11自体ではなく、その日に大切な人…
よかったー
お母さんすごい、知ってて見守って口をださないところがいい親だなぁ、
必ずしもハッピーエンドとはいかないけど
それが現実。9.11のことを改めてしるきっかけになりました。
お父さんすごい。…
後半泣いた。
ひたすらに泣いた。
みんなそれぞれの想いが詰まりすぎてる
怒涛の後半戦を観るために最後まで観てほしい。
当時ニュースで見た光景を
20年以上経った今でも鮮明に覚えてるくらい
ものすご…
(C)2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.