過去鑑賞記録
1977年、ミネソタ
父を知らないで育ったベンは事故で母が亡くなり遺品から父の手がかりを探す
そこにはワンダーストラックという本が
1927年、ニュージャージー
聴覚障害のあるローズ…
くうねるあそぶを提供してくれるナイスなFRIEND。
内容はピーンときませんでしたが、宇宙の夜明け的なあの曲はルイズー。
デオダートという人のLIVE版を見てみたら、ちょいちょい白黒でシンクロ…
トッドヘインズって言ったら
ベルベットゴールドマインを思いだす😙
ユアンマクレガーが
中指立ててフル◯ンで
歌って暴れまくるある意味
衝撃的映画だった🤣
そこからの
今回の作品
ワンダーストラッ…
映像や音楽、ジオラマなどなど素敵だった。この監督さんの作る映画の雰囲気好きだなぁ〜って思いました。
1920年代はモノクロで無声(本当に無声映画観てるようだった)。
1970年代になるとカラーで周…
1977年の少年と、1927年の少女の映像が入り混じる。重なっていく境遇、重なっていく場所。最後、彼らの行き着く結末は—-
モノクロのサイレントの時に、動作が音になってるの好きだった
引き込まれ…
【ニューヨーカーの追憶】
ブライアン・セルズニックの本は映画化すると難しい課題が残る。『ヒューゴの不思議な発明』もそうだったが、観終わって奇妙な「シコリ」が残るのも又事実。
トッド・ヘインズ監督…
© 2017 AMAZON CONTENT SERVICES LLC