マトリックスのネタバレレビュー・内容・結末

『マトリックス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最新作に合わせてまさかの再上映!
館内に色褪せた当時のポスターが置かれて最高!

字幕の漢字が分からない子供の頃は
大塚芳忠さんの「アンダーソン君んんん」を
聞いたものですが、風の噂では映像版は違う…

>>続きを読む

上映当時は観ずに、今回初めて視聴したマトリックスの第1作目。

アクションシーンはスピーディーで、マトリックスといえば、このシーン!!と当時宣伝されてた記憶がある、銃弾をスウェーで避けるシーンは…

>>続きを読む

【評価】
映像★★★★
構成★★★★★
役者★★★
音楽★★★
名作★★★★★
時間☆☆☆☆☆
【あらすじ】
トーマス(ネオ)は今の世界に疑問を抱く。モーフィアスにネオと呼ばれ、マトリックスの真実を…

>>続きを読む

はるか昔に一度だけ観て以来だった為記憶が曖昧のまま2,3を見るわけにいかず思い出し程度にのはずが、全部楽しみながらの鑑賞、笑

見ているうちになんとなく思い出しつつ、先が読める予言者になったかのよう…

>>続きを読む

サングラスファッションやら革命的映像美やら人間電池やら全てが話題となった本作。

でもこの作品が何年経っても名作足り得るのはこの作品の主眼がネオという主人公が選択により運命を切り開くことに置かれてい…

>>続きを読む

めちゃめちゃ昔、幼少期に観た事があり、その時は内容も良く分からず「???🤔」状態でしたが、ある程度年齢を重ねた今改めて視聴🎥
結果、めちゃめちゃ面白かった😳✨
AIという今は普通に触れる事が出来るも…

>>続きを読む

随分昔に1作目は観たものの、次作からは一切観たことがないので思い出しがてら再視聴。
初めて観た時の衝撃は今も忘れがたい。口封じやヘソへの虫の侵入といった強烈なビジュアル、そして「現実と思っていたもの…

>>続きを読む

SFの中にある謎の泥臭さ、そこがすごく好き…
ネオのアンニュイな感じ、トリニティの美しさ、モーフィアスの頼もしさ、タンクの人間味 みんな魅力的でした!
銃弾避けるのにちょっと当たるのがまたww
覚醒…

>>続きを読む

1999年/アメリカ/136分

AIと人類が戦争して人類が負け、人類はAIの栄養としてカプセルの中で栽培されてる近未来。地球は荒廃しきってるけど人類は脳内で見せられてる仮想空間が現実だと思って生活…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事