小さい頃に親の影響で観てたけどその時は理解できなかった。
ただ単にネオがカッコ良すぎるそして銃弾をよけるのに憧れてあのポーズの練習をしていた。
今見返したらすごいリアルな内容で昔にこんな映画つくれ…
1999年にこの映画が上映されたのが信じられない。インセプションの方が内容を覚えていたので設定についてはサクサク飲み込むことができた。今はAIや仮想空間等の概念は当たり前だけど、これを25年以上も前…
>>続きを読むそもそもインセプションを最近観ていたので、「なんかインセプションっぽいな…」と心のどこかで比較してしまった。
当時の映画としては素晴らしい技術を用いているのだと思うが、この時代に観てしまったが故に、…
設定は面白く、アクションも良い
ストーリーはベタというか精神論が多い。設定上仕方ないが
モーフィアス助け出す時に警備員を殺しまくってたけどあれはプログラムなのかな
1999年でこのVFXはとんでもな…
演出が全体的にテレビゲーム的で面白く視聴しました。SFアクションが好きならぜひオススメ!
(余談:『ブレードランナー』もこうだったら良かったのに)
個人的には道場でのカンフー試合のシーンがお気に入…
『ターミネーター』クラスのSFアクション金字塔であることは間違いないと思う。
公開当時、どれほどのパロディが生まれたかわからないあの弾丸よけシーン、半ば笑いを狙った部分も垣間見えるカンフーシーン等…
今更ながら初めて見た!面白い〜
もし99年当時に見てたらよくわからなかったと思うけど、今見るとAIとか核融合とか仮想空間とか、少し現実味あって興味深い。
この世界は試験管の中の脳が見てる夢、みたい…
© 1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited. © 1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.