フラバーのネタバレレビュー・内容・結末

『フラバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「ロビン・ウィリアムズ」主演ということで以前から気になっていたが、ずっと観るタイミングを掴めないでいた。
ようやく観ることができたものの設定はかなりガバガバで、この時代のコンピュータ等の雰囲気は嫌い…

>>続きを読む
大人の都合で学生のバスケの試合にドーピングじみた事をするのはディズニー映画でやるのはあまりよろしくはないかと…思いました。
フラバーという物質については面白いと思います。
更なるリメイクに期待します。

結婚式すっぽかしたりするのに、すぐ仲直りする?

最後の結婚式もビデオ通話みたいになってて懲りないなと思った。妻が寛大すぎる私は無理。

脳死で笑えるところはあったけどイマイチかな、、、。
子供が見…

>>続きを読む

自宅で。

1997年のアメリカの作品。

監督は「34丁目の奇跡」のレス・メイフィールド。

あらすじ

天才科学者フィリップ(ロビン・ウィリアムズ「ロビン・ウィリアムズ 笑顔の裏側」)が自身の勤…

>>続きを読む
幼少期の記憶で可愛いフラバーがメインだと思ってたけど、改めて見たらあまり出てなかった。
皆の前で可愛い踊り披露してほしかったなー!
ホーム・アローンみたいだなーと思ったら脚本同じ人だったのね。

 幼少期に何度も観た思い出が。
 子供の時はプルッッップルのフラバーにばかり気をとられていましたが、今回はウィーボにかなり感情移入してしまいました。
 恋焦がれる教授に「機械にはわからないよ・・・」…

>>続きを読む
フラバーほしい!
でも、部屋の中あんなに壊されたらイヤかなー、笑。
彼女さん良い人過ぎでしょ!
3度目の結婚式、リモートって!
ロビンウィリアムズがフラバーに終始振り回されるのかと思ったら、他に4方向くらい敵がいて可哀想だった
ウィーボがちょこちょこ挟んでくる映像がめっちゃいい

本当のタイトル、ウィーボだろ
2022/10/03

実験の失敗でたまたまできた
活用する
車が空飛ぶくらいからやっと面白い。
でもロマンス部分は終始共感も応援もできず、、
ロボットが教授に恋してるのは切なかった...

あなたにおすすめの記事