90年代のロビンウィリアムズ主演作のリメイク元の映画です。
まさかの白黒。
今の時代から見ると色々と見劣りしてしまいますが、当時としてはすごかったのでしょう。
アカデミー賞に複数ノミネートされるたけ…
2024年620本目
化学教授が発明した新物質フラバー(=フライング・ラバー)によって、大学のバスケットボール・チームが優勝し、T型フォードが空を飛ぶ奇妙な喜劇。1962年にカラーで続編「フラバァ…
ロビン・ウィリアムズがリメイクしたのってコレだったんだ⁉️😲
しかしながら『吹き替え』しかないけど、むかしの人は→吹き替えが上手い👍🏻
フラバーの感じはさすがに→ロビン・ウィリアムズの方がそれっ…
ロビン・ウィリアムズ主演『フラバー』の元ネタ。当然のように面白くなくて安心した。20世紀のディズニーが実写でSFコメディを作れば大体同じ味になるのは周知の通りで、その中に埋もれていった有象無象の一作…
>>続きを読む97年のよりもライトな感じ
車が飛ぶところや、ホークスがずっとジャンプし続ける演出や全体的なドタバタ感がおもしろかった
3回結婚式忘れてたことへの挽回は全くできてないのに、恥かかされたところでよ…
ロビンウィリアムズのリメイクは観てないけど
オリジナルを鑑賞。
メリーポピンズ🎬のロバートスティーヴンソン作品。
発明に夢中で自分の結婚式を3回すっぽかすブレナード博士。
うっかりレベルじゃない笑
…
『うっかり博士の大発明 フラバァ』 (1961)
2024 33作目
✨🚗あらすじ🚗✨
ブレイナード教授が偶然から作り出した、空気の様に軽くゴムのように弾力のある物質。彼はその物質をフライング…