セント・オブ・ウーマン/夢の香りのネタバレレビュー・内容・結末

『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自死推奨派だから自殺止めるシーンなんでーなんでーなんで止めるの美談にしてるのーって気持ちになって大冷めしちゃった
あとアル・パチーノ演じるおじいさん普通にセクハラすぎてわらえないよ、自分に自信ありま…

>>続きを読む
チャーリーの前で1回目の自殺を試みようとしたときのセリフ「“母の日”だけお袋に電話(中略)そういう世の中だ」がなんだかとても心に響いた。

ストーリーが進むにつれ、チャーリーと中佐の考えが少しづつ変化していく様子に引き込まれた。
チャーリーの件、中佐はずっと告げ口しろって言ってたけど、最後までブレないチャーリーもかっこいいな。
中佐も最…

>>続きを読む

アルパチーノの演技凄すぎる。
2人の友情がどんどん深まっていってっていうストーリーとしてはわかりやすいヒューマンドラマみたいな感じ
アルパチーノみたいな人がモテる理由がわかる。
ただ、チャーリーの成…

>>続きを読む

将軍に昇進させて貰えないでやけ酒していた中佐。手榴弾で遊んでいたら暴発してしまい失明。
苦学生のチャーリーは、アルバイトで中佐のヘルパーをすることに。
ニューヨークへ旅行する中佐に巻き込まれ、中佐家…

>>続きを読む

親しみを込めてジョンダニエル
脚と脚の間は天国のパスポート
君の心配事の重みでスピードが落ちる

フランクの言葉にやられる

「フルールドロカイユ これでいつでも君をみつけられる」
こんなこと言って…

>>続きを読む

名作を再鑑賞、フランクが死にたいと思う過去の出来事が伝わってきてツラい。
アルパチーノが見せる盲目の演技は凄かった。
それでも生きる理由を見つけることとが出来たのはチャーリーの助けがあったから、クリ…

>>続きを読む

盲目になってしまった癖の強い元軍人とその世話の日雇いバイトをする名門高校生のヒューマンドラマ。

突如一緒にニューヨークを旅するがそれはフランクが自殺をするための旅行。
最後は自殺をやめさせチャーリ…

>>続きを読む

退役した盲目の軍人フランクと、全寮制の名門高校に奨学金で入学した苦学生チャーリーが、旅を通して心を通わせていく感動の物語。
とにかくチャーリーにとってフランクとの出会いは最悪だ。
彼は故郷へ帰るため…

>>続きを読む

カバーで想像してた映画と全く違った、いい意味で裏切られた、もっと早く観ればよかった!久しぶりに見た映画がめちゃくちゃ好きで最高(;_;)
おじいちゃんに弱い泣
タンゴに絡めたセリフで足がもつれてでも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事