めちゃくちゃいい!!
ナードが世界を変えるの面白すぎる!!
映画内のマークは、ずーっとFacebookのことを考えてる。同量がパーティしてる時も、裁判中でさえも。ひたすらパソコンに向かい続けてる。…
Facebookができるまでの成功物語かと思ったら全然違いました(-。-;
エドゥアルドの気持ちになると悲しい、、どうすれば良かったのかはガチわからんす
ショーンと仲良くしてても上手く使われてるな…
『ソーシャル・ネットワーク』は、Facebookの創設を描いた映画だけど、それ以上に人との関係や、自分を認めてほしいという気持ちが強く描かれていると感じた。物語の時間が行ったり来たりする構成になって…
>>続きを読む早口過ぎて1.5倍速になってる⁈と確認してしまった。
時系列がぐちゃぐちゃなので途中までなかなか入り込めなかったけどショーンが出てきた辺りから引き込まれて集中して見れた。
最初は成り上がりという…
これ実話ベースなのかな?
とりあえずラストの
『巨万の富を得たが他に残ったものはなんだ?』
『ただ、あの子を振り向かせたかった』
みたいな教訓染みたオチはそれまでの流れと比べてやや稚拙に感じてし…
虚構の存在として描かれたマークザッカーバーグ
音楽がとても素晴らしい。足音や、自転車のチェーンの音、挿入音がテンションを大きく左右する。特に音楽の導入からマークたちの会話への誘導。これにより会話…
音楽が良すぎる。クラシックから電子音楽など、曲の幅が広い。エンドロールがビートルズなのもいいなあ。Facebookの創設者ってわかってみてるわけだから、絶対にハッピーエンドだろと思ったけど、バッドな…
>>続きを読むマーク・ザッカーバーグがハーバード大でFacebookを設立して、爆発的に巨大企業になるまでを、ふたつの裁判を軸に描いた映画。
なぜ共同創設者だったエドゥアルドと袂を分かつことになったのか、マーク…
お金持ちなっても幸せになれるとはわかんないよね
でも頭いい人がしっかり成功して、
思いついたことを行動に移せているところがとてもよかったです!!そんなふうになりたいな
やっぱり企業系は面白い!しれて…
(C)2010 Columbia Pictures Industries, Inc. and Beverly Blvd LLC. All Rights Reserved.