野戦軍楽隊の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『野戦軍楽隊』に投稿された感想・評価

イシ
-
君らいつまでおんなじクラリネット練習しちゃっとんねん!!! 「グレン・ミラー物語」をみろ「グレン・ミラー物語」を!!!!!!!!!! うぇい!!!!

軍楽隊結成に際し、隊長の佐分利信は隊員たちを音楽経験者と未経験者に分け、互いで一組の「夫婦」として、切磋琢磨するよう訓示を垂れる。東京音楽学校出の上原謙と、楽譜も読めないクラリネット担当の佐野周ニの…

>>続きを読む
一
-

題のとおり、寄せ集めのしたっぱ軍人が楽隊を組まされて頑張る話。ロケ地は中国なんだろうか。松竹製作だけど満映も絡んでるのかな。画のスケールやエキストラの使い方など観ても結構気合いの入った国策映画。経験…

>>続きを読む
Gocta
-

中国戦線において、新たに赴任してきた士官が、素人を含めてメンバーを集め軍楽隊を作るお話。軍楽隊そして戦争のプロパガンダなんだろうけど、映画としては面白くない。

映像が劣化しており、ノイズも大きいの…

>>続きを読む
3.7

9/25@神保町シアター

中国の戦線で楽器経験者と未経験者で結成された軍楽隊。未験者・佐野周二は経験者・上原謙の指導に駄々をこねる。

昭和19年の戦意高揚作。台詞も字幕も半分くらい聞き取れなかっ…

>>続きを読む
alsace
-

@ 「生誕110年 映画俳優・佐野周二」にて鑑賞。
【詳述は、『支那の夜 後篇』欄で】奢らず、権威付けせず、あくまで軽くさりげなく、真の映画の確かさと才を著してくれる。
mh
-

戦地で結成された軍楽隊をモチーフにしたプロパガンダ映画。
情報局が募集した脚本のコンペで優秀賞をとったものを、マキノ正博(マキノ雅弘)が監督したものとのことなんだけど、ググると松竹の脚本部のひと。「…

>>続きを読む

満映の製作ではなく戦時中、情報局が創った所謂、国策映画。それでも前半は、さすがはマキノ、松竹の役者達による楽隊編成が楽しい。李香蘭は終盤、村娘の役で一曲歌うだけで台詞ナシ。最後は中国の真の敵は英米で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事