銀座の次郎長の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『銀座の次郎長』に投稿された感想・評価

3.0
〖1960年代映画:アクション:日活〗
1963年製作で、小林旭主演の『暴れん坊』シリーズの第4作のアクション映画らしい⁉️
銭湯をトルコ風呂って…って作品でした。

2024年1,023本目
カレー屋のアキラが、商店街の人手不足を補おうと若者を集めるが、クラブにウバわれてしまう。話がしょぼいし、このあとの「銀座の次郎長 天下の一大事」も、元総理の小川虎之助の力に頼るのが気に入らない。
 東北人とトルコ人に喧嘩を売り倒したキャラクター描写はともかく(トルコ人はまだ言い訳効くけど)、結構面白かった。

 張りに張った設定・伏線をラスト十分でフルスピードで回収する脚本が痛快。

「暴れん坊」シリーズ第4作。秀子役が浅丘ルリ子→笹森礼子、次郎長のフレンチレストランがカレー屋になっていたり(SBとのタイアップ)とかなり変わっている。でもなぜか一本槍先生は第1作と同じ小川虎之助に…

>>続きを読む
小林旭の好きなシリーズだったが幻滅した。浅丘ルリ子から笹森礼子に代わったからではなく、井田深監督のセンスを疑う下品な演出に我慢ならなかった。
チャンネルNECO
2016/05
観る順が逆になったけど、この4作目からヒロインが笹森礼子に交代。どことなく浅丘ルリ子と同系列な顔立ち?まあそこの地雷はさておいて、このシリーズやっぱり好きだわ。もっと見たかったな。
3.4
浅丘ルリ子の役が笹森礼子に交代するのよくありがち?
ねずみ達の会話笑った

あなたにおすすめの記事