このままでいいのか…。
漠然と今の自分に物足りなさを感じている時、何かを始めるきっかけはほんの些細なことなのだろう。
心が動いたそのきっかけに蓋をせず、仲間を見つけがむしゃらに走れるのは、若い頃しか…
【作品概要】
2011年に公開されたドキュメンタリー映画です。監督は深作健太さんです。
葉田甲太さんの体験記を映画化したノンフィクションの作品です。自費で小学館で出版し、瞬く間に有名な作品となりまし…
2021年9月20日
映画 #僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.(2011年)鑑賞
気楽な日々を過ごしていた医…
中学の時に初めて観て、大号泣した記憶。途中からほぼほぼドキュメンタリーに近くて、窪田くんが感極まって泣いちゃうシーンはわたしももう大号泣。綺麗な涙だったな。RAM WIREさんの『歩み』はわたしの中…
>>続きを読む監督は、深作欣二監督の息子さん。
学生のうちに何かしようと、
ある時カンボジアに
学校を作ることにした。
4人の仲間で、150万を集めて、
学校の設立を目指す。
その為にも、
4人はカンボジアに…
【思いつきは信念となる】
【達成を導く行動に移せるすごさ】
窪田正孝さん見たさに鑑賞。
まず第一に、とてもほのぼのとした映画だと感じた。しかし、ところどころ衝撃的なシーンもあった。本当に心の底から…
カンボジアの人々と関わる前に、ボランティアで海外に飛び立つ前に見れたことに心から感謝。
海外ボランティアに参加することが決まった日から、
「なぜ今この時にカンボジアでしなければいけないのか」
「国…
10年以上前のガラケーの時代から、大学生でなにか物足りないと感じるのはどの時代も変わらないのだな。
たまたまカンボジアに学校を建てるというチラシを見るという些細なきっかけから、深く葛藤を重ねながら…
僕たちは世界を変えることができない。
僕たちを変えることはできる。
何か夢中になれることを見つけること、実際に行動すること、世界に一滴の水を落とすこと。
世界は別にthe worldのことじゃな…